年金に頼らず夫婦で100歳まで生きるための貯蓄額は一体いくら?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
統計データを紹介し続けている連載のようです。
今回は老後資金に関するデータをご紹介します。
年金に頼らず夫婦で1 ...日本の未来は「格差社会」ではない。向かうのは「一億総貧困」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
読売新聞がおこなった日本の経済格差に対するアンケート結果です。
経済格差が「深刻」と考える人が88%今回の調査は1月2 ...
投資と副業がテクノロジーで変わる!新しいお金の稼ぎ方4選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は楽天マガジンで見かけた『日経トレンディ』4月号の特集から。
収入アップのために副業を検討したり、最近のトレンドに乗って投資を始めようと思ったり。
お金をも ...
年収700万円あれば3ヵ月で100万円、3年で1000万円貯められる

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
そういえば、先日給料日を迎え、無事総資産が5100万円を突破しました。
厳密に言うと先月ギリギリ5100万円を突破していましたが、ギリギリすぎたので公表しませんでした。
30代医師がインデックス投資で「億り人」になった秘訣とは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
30代にしてすでに「億り人」となった医師の方のインタビュー記事となっています。
投資初心者には参考になる点も多いと思い ...
令和のお金の新常識155個を知り、お金の知識をアップデートすべし(後半)

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は楽天マガジンで見かけた『ダイヤモンド・ザイ』の記事から。
昨日に続き「令和のおかねの新常識155」、今日は後半です。
番外編2令和のお金の新常識155個を知り、お金の知識をアップデートすべし(前半)

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は楽天マガジンで見かけた『ダイヤモンド・ザイ』の記事から。
2022年5月号の特集は「令和のおかねの新常識155」。
「イ
配当金でFIREを目指すのは正しいか?~JT株急落から学ぶ~

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
珍しく個別株の話ですが、ちょっとだけ私も興味がありましたのでご紹介します。
「日本株配当金の雄」JTが株主優待を廃止する退職金がない会社に勤務。老後に向けて今からやっておくべきことは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
まさに私も退職金のない会社に絶賛勤務中です。
気になる内容ですので、記事をご紹介していきます。
退職金がなければ ...