貯金

西村博之(ひろゆき)氏のお金の考え方に結構同意できた件

今日はネットで見つけたこちらの記事から。

『もはや“達観の達人”。ひろゆきが教える「お金が欲しい」の無限ループから抜け出す方法』

かれこれ4ヶ月以上も前の記事のなのですが、新R25の別の記事をたまたま見ていて、 ...

貯金

小金持ちの人が心がけている「お金を大切にする」行動6選

ネットや書店には、お金持ちに関する記事や書籍がたくさんありますが、「小金持ち」についてはあまり見かけません。

このサイトでの「小金持ち」の定義は、金融資産が1億円に満たないアッパーマス層から準富裕層を指します。

貯金

1000万円貯金するために必要な10のテクニックは本物か?

今日は、こちらの記事から。

『1000万円貯金するために必要な10のテクニック』

1000万円という金額は、貯金の一つの大目標となりますから、ありがちな記事ではあります。

問題は、その中身が1000 ...

投資

小金持ちの人が心がけている「お金を大切にする」行動6選

今日はこちらの記事から。

『投資額5万円⇒資産1億円を達成した投資家が実践する「高配当株の売買術」を紹介!』

最初の投資額が5万円だったのに、1億円まで到達するとはすごい話のように思えました。

しか ...

貯金

サラリーマンが3000万円を貯めるなら「投資信託」一択ではない

『サラリーマンが3000万円を貯めるなら「投資信託」一択の理由』という記事を見かけました。

タイトルを見た瞬間、大きな違和感を感じましたので、読み進めました。

そして、読み始めた途端に違和感を覚えたの

投資

平成の終わりに始めた投資はつみたてNISAとソシャレン

いよいよ令和が始まりましたが、個人的には平成の終わりに新たな取り組みを始めました。

それは「投資」です。

不労所得の構築が最大の目標ですが、いかんせんメンタルの弱い人間です。

ですので、実験的な意味 ...

貯金

将来の自分への投資で貯金できないと後悔するならお金を使うな

新年度が始まり1ヶ月が経ち、平成が終わろうとしています。

今年こそ貯金をしたいと意気込んでみた人たちは、はたして順調にお金が貯まりそうなのでしょうか?

今のところ支出を抑えられている人、すでに支出を抑えられてい ...

貯金

金融機関で働くお金のプロが実践する貯蓄術は普通の貯金法

『金融機関で働いている“お金を扱うプロ”が実践している貯蓄術』という記事を読みました。

お金のプロならば何か特別な方法でもあるのかと思い読んでみました。

しかし、その期待は裏切られることに。

今回は ...

投資

貯金が3000万円以上あるけど全然投資をしていない6つの理由

おかげさまで貯金が3000万円以上あるのですが、株や投資信託はゼロ。

一部は債券を買っていますが、大半は預貯金というポートフォリオになっています。

ポートフォリオなどというほどのものでもありませんが。