楽天証券が始めた投信定期売却サービスで取り崩しも自動化が可能に

どうも。『毎日が祝日』いわいです。

投資を再開させていく中で、つみたてNISAについても対象として始めております。

私は当初SBI証券でつみたてNISAの口座開設をしておりました。

しかし、実際に開始するにあたり、楽天証券へ口座を移管し、楽天証券でつみたてNISAを開始した経緯があります。

そして、楽天証券でつみたてNISAを開始したことにより、意外なメリットが生じそうなのが今回ご紹介する「投信定期売却機能」です。

楽天証券の投信定期売却サービスとは?

楽天証券では、2019年12月29日より投信の定期売却サービスが開始されました。

ポイントは以下の3つです。

楽天証券の投信定期売却サービスの3つのポイント

1.解約方法に金額指定が追加されます
2.お持ちの投資信託に定期売却の設定をすれば、毎月自動的に指定日に売却代金を受取ることができます
3.設定方法は金額指定、定率指定、期間指定の3パターン

簡単に言えば、保有している投資信託に受取日と受取方法を設定することで、毎月受取日に売却代金を受け取れるサービスです。

積み立てとは逆のことをやるわけです。

楽天証券の投信定期売却サービスが注目なワケ

楽天証券の投信定期売却サービスは何故注目なのでしょうか?

日本における投資において、つみたてNISAような積立投資の概念はようやく広がりを見せつつあります。

恥ずかしながら私もつみたてNISAを開始するにあたり、積立投資の良さを理解するに至った次第です。

長い年月をかけて投資を続けることで、リスクを抑えつつ資産形成をしていく。

これで老後資金について少しは不安を取り除くことができる可能性があります。

ただ一方で、投信で長きに渡り積み立てた資産は、いずれ取り崩して使用していくことになります。

このように投信を取り崩して使用していくか、出口戦略まできちんと考えている人はどれだけいるのでしょうか?

資産運用で考えなければいけないことは増やし方だけではありません。

おそらく多くの人が忘れているのが受け取り方です。

(引用元:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2002/17/news033.html)

年金は繰り上げ受給をすれば、減額されますが60歳から受給可能です。

また繰り下げ受給は制度改正により75歳まで引き上げるようです。

繰り下げ受給が75歳まで可能となった場合、年金受給額は最大84%増額できることになります。

そのため、資産を維持するための戦略に幅が広がることとなりそうです。

60歳になったらすぐに年金を受け取るのか?

65歳になるまで働いて収入を得て、65歳から年金を受け取るのか?

65歳では受け取らず、繰り下げ受給を選択し、年金受給までは資産の取り崩しか労働収入でやりくりするのか?

いろいろな選択肢が浮上します。

そんなとき、積立投資のごとく一定のルールで取り崩していけるサービスはもしかしたら非常に便利なのかもしれません。

定期売却サービスはつみたてNISAにも対応

便利そうな定期売却サービスですが、まだ若い人にとっては今すぐ活用というわけでもないのが実情です。

ですから、将来使う上で使いやすい状況にしておくのがよいでしょう。

私が思ったのが、つみたてNISAに対応しているかどうかです。

特にこれからますますつみたてNISAに対する需要は増えていくことでしょうから、つみたてつつも徐々に取り崩すといったシチュエーションが発生する人も多くなるのではないでしょうか。

何より私自身が投資信託はつみたてNISAでのみ購入しているため、いかに取り崩すかは要検討事項でした。

で、楽天証券のホームページを調べたところ、対象口座は「一般、特定、NISA、つみたてNISA、法人口座」ということで、つみたてNISAも対象となっておりました。

受取日は、毎月1回、1日~28日より選択。

受取日が休日の場合、前営業日にシフトするそうです。

受け取り方法は3種類

取り崩した資産の受け取り方法は全部で3種類あります。

1つめは金額指定です。

1,000円以上1円単位で選択でき、毎月一定額を売却し受取ります。

(引用元:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20191216-02.html)

2つめは定率指定です。

0.1%以上0.1%単位を選択でき、指定している投資信託を、あらかじめ指定した率に相当する口数を毎月売却し受取ります。

当初は1%からだったのですが、率が高すぎるとの指摘を受け、0.1%からに変更されたようです。

(引用元:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20191216-02.html)

3つめは期間指定です。

最終受取年月を指定し、指定投資信託の保有口数を、当該年月までの売却回数で等分した口数を定期的に売却し受取ります。

受取額は変動します。

(引用元:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20191216-02.html)

どの受け取り方がよいのかも考える必要があります。

つみたてNISAならまだまだ先の話ですので、私はじっくり考えておきます。

現在すでに一定の年齢に達しており、老後を見据える人ならば、具体的に考える必要があります。

実際、楽天証券のターゲットは若い人よりも50歳以上の人たちのようです。

若い人であればネット証券にそこまで抵抗がないでしょうから、口座を開設している人も多いでしょう。

出口戦略も考慮して、楽天証券に口座を開設しておくのもよいかもしれません。

まとめ

以上『楽天証券が始めた投信定期売却サービスで取り崩しも自動化が可能に』でした。

いかがでしたか?

投資信託を始めた人も多いことかと思いますが、どう終わらせるかを考えたこともなかった人が多いのではないでしょうか。

資産を増やすことばかりでなく、今のうちに出口戦略も考えておきましょう。

おまけ~つみたてNISAは楽天証券で~

つみたてNISAは楽天証券が便利ですし、お得です。

楽天カードで決済すると楽天スーパーポイントがもらえるからです。

料率は100円につき1ポイントです。

毎月30,000円積み立てるなら、300ポイントもらえます。

これ、大きくないですか?

私も気づいて決済方法を楽天カードへ変更。

2020年3月より楽天カードでの決済となります。

楽天証券の口座開設はこちらから

楽天カードをお持ちでない方はこちらから

また、ポイントサイトのモッピーを経由して楽天証券の口座を開設するだけでポイントがもらえます。

タイミングが良ければ口座を開設するだけで1000円相当のポイントがもらえることも。

また、楽天カードもモッピー経由で発行すれば、モッピーと楽天からのポイントが合計で1万5000ポイント以上もらえる期間もあります。

つみたてNISAは楽天経済圏で行うと大変お得です。

ポイントサイトのモッピーに登録する方はこちらから

投資投資

Posted by いわい