ゆうちょ銀行の硬貨手数料がついに導入。まだ現金派を続けるの?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
2022年1月17日からゆうちょ銀行が硬貨手数料を導入します。
昨年7月に発表されていたのですが、ついに導入の時がやってきました。
ゆうちょ銀行の硬貨手数料
ゆうちょ銀行にて新設される硬貨手数料をまとめました。
1.窓口の場合
窓口で預け入れや払い込みなど各種手続きをする際は、枚数に応じて手数料が異なります。
窓口 | |
1~50枚 | 無料 |
51~100枚 | 550円 |
101~500枚 | 825円 |
501~1000枚 | 1100円 |
以降500枚ごとに | 550円 |
2.ATMの場合
ATMの場合は1枚から手数料がかかります。
「払い戻し」の場合は1枚以上110円。
「預け入れ」の場合は、以下のとおり枚数によって手数料が異なります。
ATM | |
1~25枚 | 110円 |
26~50枚 | 220円 |
51~100枚 | 330円 |
またATMで硬貨の預け入れ・払い戻しが可能な時間帯を平日午前7時から午後6時のみに変更するとしています。
窓口とは異なり1枚から手数料がかかること、そしてこれまでは可能だった土日と休日は不可になるということで、ユーザーにとってはかなりの「改悪」と言えます。
もはや「貯金箱」は消える運命に
硬貨を預け入れると手数料を取られます。
となると、いよいよ小銭貯金はメリットが無いというか、デメリットが大きくなります。
何と言っても貯めた小銭を銀行に預けるとお金を取られてしまうわけですから。
では何回かに分けて窓口に持っていくことで上手くやれないかと思いきや、以下のようなコメントを見つけました。
来店機会ごとに取扱合計枚数で料金を判定しますが、複数回持ち込まれることにより、業務に支障が出るような場合、お断りする場合がございます。一度でお持込みいただきますよう、お願いいたします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/685212bd3318a606096a62b8f3ff81bc9f5f15a4?page=3
これは数日おきに50枚以内ずつ持っていくしかないです。
しかし50枚は小銭としては少ない枚数のため、非常に苦しい手法になってしまいます。
キャッシュレス決済は現金よりお得なのは間違いない
個人的には現金よりキャッシュレス決済の方がよいと思っていますので、小銭貯金など選択肢にありません。
個人レベルならクレジットカードやスマホ決済などのキャッシュレス決済に切り替えていくのがベターだと思います。
小銭は財布が重くなるだけで、もはや邪魔な存在になりつつあります。
キャッシュレス決済はスピーディーですし、ポイントが還元されます。
もはや財布を持ち歩くことなく、スマホだけ持って外出できます。
現金よりはるかにメリットが多いです。
一方で現金派やキャッシュレス決済になじめないお年寄りは受難の時期を迎えたかもしれません。
時代の変化に乗り遅れると不利益を被る典型的な一例かもしれません。
少なくとも新しいものが登場したら、とりあえず試してみる覚悟が必要ではないでしょうか。
まとめ
以上『ゆうちょ銀行の硬貨手数料がついに導入。まだ現金派を続けるの?』でした。
いかがでしたか?
もはや小銭貯金は終焉を迎えたと言ってよいのかもしれません。
そういえば年末年始に実家に帰ったら、学生時代に使っていた学習机の中に小銭を放置してありました。
そしてそのまま東京へ戻ってきてしまいました。
さてどうしたものか、実は私も考えなければいけません。
以下関連記事です。
キャッシュレス決済はお金だけでなくわずかに時間も節約できます。
金融のプロは「貯金が趣味の人」を絶賛しています。
キャッシュレス決済にすれば貯金できるわけではありませんが、有利だと思います。