【資産7000万円への道】トランプショック後の5月に資産は急回復

【資産7000万円への道】トランプショック後の5月に資産は急回復

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今回は月が替わりましたので、毎月恒例の資産報告となります。

4月はトランプショックで大荒れとなりましたが、5月は一体どうなったでしょうか?

それでは早速見ていきましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回のテーマは『【9割の人が知らない】金融資産5000万円以上の人達の日常7選2025』です。 今回は資産5000万円を保有する人は普段どのような生活をしているのかを赤裸々に告白した動画となります。 お金が貯まる人はどんな人なのか、どうすればお金が貯まるのかが分かる内容となっています。 資産5000万円を目指している人、資産5000万円を貯める人はどういう人なのかが気になる人はぜひ参考にしてください。
また、『【窓際FIRE】会社員は資産5000万円で本当に無敵になれるのか?』も公開しています。「窓際FIRE」という新たなライフスタイルを紹介しています。直近で非常に多くの高評価を得た動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が1100名を超えましたが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

2025年5月のS&P500の動向

まずは私の主要銘柄、S&P500の過去3ヶ月チャートです。

S&P500直近3か月チャート2025年5月

S&P500はチャートを見る限り、3月頭の水準まで回復しました。

私は毎日細かくチャートを見るタイプではないため、月に1回チャートを見ると驚くことが多いです。

正直なところ、ここまで回復していたとは全く気付いていませんでした。

やはり4月のトランプショックは異常事態だったということでしょうか。

あとは6月の動きと7月以降のトランプ関税次第でしょうか。

長期的には関税のダメージがジワジワ効いてきて、株価が低迷するような気がします。

2025年5月の円ドル為替の動向

続いて為替です。

ドル円の過去3ヶ月チャートがこちら。

円ドル直近3か月チャート2025年5月

円ドルは上がったり下がったりでしたが、チャートを見る限り、長期的にはドル安の方向で動いたように見えます。

徐々にドル高に向かったときはどうなることかと思いましたが、結局はドル安へ。

ただし、4月後半に1ドル140円を切りそうな展開からは持ち直しています。

今後は1ドル140円を切ることになるのか、気になる展開が続きそうです。

2025年5月終了時点での投資の資産はどうなった?

この株価・為替の動きを経て、5月を終えての投資資産は次のようになりました。

2025年4月末2025年5月末増減
VTI・VYM(SBI証券)3,156,566円3,357,336円+200,770円
NISA・特定口座(楽天証券)5,773,846円6,350,486円+576,640円
合計8,930,412円9,707,822円+777,410円

SBI証券はプラス20万円、楽天証券はプラス57万円、合計でプラス77万円でした。

ここまで3か月連続でマイナスが続いていましたから、ようやくプラスに転じてまずはホッとしているというのが正直な感想です。

長期投資とはいえ、資産が減り続けるのは心臓によくないです。

資産が回復してくれたのは本当に助かりました。

2025年1月から5月の推移は?

続いて、資産のピークだった2025年1月からの資産推移は次のようになりました。

2025年1月末2025年5月末増減
VTI・VYM(SBI証券)3,576,488円3,357,336円-219,152円
NISA・特定口座(楽天証券)5,890,526円6,350,486円+459,960円
合計9,467,014円9,707,822円+240,808円

SBI証券はマイナス21万円に対し楽天証券はプラス45万円、合計でプラス24万円でした。

ピークだった1月を超え、投資の資産で1000万円が見えてきました。

単純計算なら7月での1000万円達成となりそうです。

しかし、そう単純にはいかないのが投資の世界でして、果たしてどうなることやら。

総金融資産の推移

続いて今回は総金融資産の推移もご紹介します。

2025年に入ってからは次のように推移しています。

総資産額増減
2024年12月6,405万円
2025年1月6,434万円+29万円
2025年2月6,409万円-25万円
2025年3月6,401万円-8万円
2025年4月6,374万円-26万円
2025年5月6,454万円+80万円

6,400万円を突破したのが2024年12月のこと。

そして1月には6,434万円まで増えましたが、その後は3ヶ月連続で資産はマイナス。

一体どうなることかと思いましたが、5月はついに急回復を見せてくれました。

ようやくピークだった1月超えを果たし、6,454万円まで増えました。

まだ7,000万円までは遠いですが、どうにか一歩前進しました。

『DIE WITH ZERO』的活動に赤信号点灯?

最後は『DIE WITH ZERO』的な活動報告なのですが、実はいろいろありました。

ゴールデンウィークは実家に帰省して、両親に顔を見せてきたのですが、結局はこれだけで終了してしまうことになりました。

理由は来月公開しますが、なかなかのハプニングが起きました。

予想外のことが起きるのが人生なのだと改めて痛感させられました。

今後の『DIE WITH ZERO』的活動にも暗雲が立ち込めています。

まとめ

以上『【資産7000万円への道】トランプショック後の5月に資産は急回復』でした。

いかがでしたか?

おかげさまで株価の回復でようやく資産が増えることとなりました。

3か月もの"空白"をようやく取り戻しました。

今後は順調に資産が増えることを願うばかりです。

しかし、まだ予断を許さない状況は続きそうです。

6月、7月と一体何が待ち受けているのかは神のみぞ知る、です。

以下関連記事です。

資産5000万円を貯めると人によっては弊害が生じる「資産形成の罠」をご存じでしょうか?

資産5000万円を達成したのに後悔していることがたくさんあるので、ご紹介しています。

資産6000万円を達成してから1年が経過しましたので、その間に感じた生活のリアルと生じた変化をまとめてみました。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回のテーマは『【9割の人が知らない】金融資産5000万円以上の人達の日常7選2025』です。 今回は資産5000万円を保有する人は普段どのような生活をしているのかを赤裸々に告白した動画となります。 お金が貯まる人はどんな人なのか、どうすればお金が貯まるのかが分かる内容となっています。 資産5000万円を目指している人、資産5000万円を貯める人はどういう人なのかが気になる人はぜひ参考にしてください。
また、『【窓際FIRE】会社員は資産5000万円で本当に無敵になれるのか?』も公開しています。「窓際FIRE」という新たなライフスタイルを紹介しています。直近で非常に多くの高評価を得た動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が1100名を超えましたが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

スポンサーリンク