55歳・年収1000万円で早期退職後に一転して貧乏老後に陥った理由

55歳・年収1000万円で早期退職後に一転して貧乏老後に陥った理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

毎度おなじみ煽り系メディア「幻冬舎ゴールドオンライン」の記事です。

タイトルから見るに「早期退職したら貧乏に陥った」という話ですが、一体何が起きたのでしょうか?

「下流老人」「老後破産」といった単語も見られます。

老後に備える意味で一応読んでおきましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【衝撃の事実】多くの人々が老後資金を準備できない本当の理由』です。老後のお金に不安を抱えている人はたくさんいます。しかし、老後資金をちゃんと貯められる人は一部の人に限られます。多くの人はなぜ老後資金を準備できないのかを調べてみましたので、ぜひ参考にしてください。
また、『【本物の準富裕層が語る】「金融資産5000万円は勝ち組」は真っ赤なウソ』も公開していますので、併せてご覧ください。
チャンネルのお気に入り登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
まだ登録していない方は、ぜひお気に入り登録をよろしくお願いします。

55歳での早期退職後に襲った悲劇とは?

今回の主役の男性は、不動産デベロッパーにて働いていた下野さん(55歳・男性/仮名)。

年収は1000万円超。

そして「もう十分」と55歳で早期退職したのですが、受け取った退職金は2000万円。

「老後2000万円問題」が一撃で解決する金額です。

下野さんが住むのは、首都圏近郊、築20年の1LDKタワマン。

賃料はなんと25万円。

娘は結婚して家を離れたため、ここ数年は奥さんと2人で仲良く暮らしていたそうです。

しかし、突然の悲劇が下野さんを襲いました。

亡くなった父が実は連帯保証人であったことが判明し、突然1500万円の請求が届いたのです。

下野さんは言われるがまま債務を完済したそうです。

「そんなこと、あるのか?」と疑問を抱きましたが、確かに可能性としてはあるのだろうなと思いました。

私も弟の何かの連帯保証人になったような気が。。(汗)

親戚・知人で連帯保証人にはならなくても、身内なら断らない人も多いように思います。

私自身も忘れていた盲点でした。

タワマンから離れられない理由

1500万円の資産を失ったのは非常に大きいです。

そこで下野さんは「老後資金を貯めなければ」と思い始めたのですが、大きな壁にぶち当たりました。

しかし、この壁は自業自得とも言えるものでした。

生活レベルを下げることができなかったのです。

下野さんの次のようなコメントが書かれていました。

「娘も嫁いでいったことだし、妻と『もっと狭くて安い家に移ろうか』という話になったのですが、どこもしっくりこない。今のタワマンが居心地よすぎるんです。とにかく景色もいいし、利便性も高い。

普通の分譲マンションを見ても、部屋が狭かったり、今より見た目が古かったりと、懸念要素がある。都心からは出たくないんです。

一軒家も考えましたが、今の広さと同等の家を探すと、なかなか厳しい値段だった。この年齢ですから、融資の面も不安がある」

おっと、ここで新事実が判明しました。

老後貧乏の原因は「連帯保証人になっていたことで大きな資産を失ったこと」ではなかったようです。

本当の原因は「生活レベルを下げたくない」でした。

老後貧乏に陥る人の決定的特徴

下野さんのコメントには続きがあります。

「現役時代、豊かに暮らしていた分、本音を言えば、今より狭い家には移り住みたくないんです。節制なんてのも、特に気にしたことはなかった(妻は違うかもしれませんが)。よい食事を摂りたいし、美味しい酒だって毎日呑みたい。今後に備えて我慢が必要なのはわかりますが、消費を抑えることの難しさを感じています」

これはかなり重症と思われます。

おそらく多くの人が現役時代と同じようなお金の使い方をして暮らしたいと思っているでしょう。

ところが残念なことに、年金生活になった場合、明らかに現役時代より収入は減少します。

よって、現役時代の収入と年金との差額を埋める老後資金を保有している人でない限り、生活レベルを落とさなければいけません。

生活レベルを落とす、要するに支出を削減することですが、案外収入が少ない人のほうが成功します。

大きなこだわりが少なく、節約にも抵抗の少ない人が多いからです。

しかし、現役時代に高収入だった人の場合、支出を減らすことに慣れていません。

またプライドやこだわりが強くなってしまっている可能性があります。

もはや手遅れで、下野さんは次のように語っています。

「……本当は、もう一切労働する気はなかったんです。今まで馬車馬みたいに働いてきましたから、十分だと思ってたんです。でも、人生そうもうまくいかないですね。再就職を考えています。給料は前より少ないでしょうけど、不動産業界にツテはある。身体はまだ動きますし、どうにかして雇ってもらおうかと」

65歳を手前にして再就職を検討しているとのこと。

「働きたくない」より「派手な暮らしを手放したくない」が勝ってしまうタワマン族の悲しき末路でした。

貧乏老後に陥らないための3つの対策

今回の記事は私たちにいくつかの示唆を与えてくれています。

「連帯保証人にならない」というのはもちろんなのですが、非常に重要なのはタワーマンションのくだり。

生活レベルの問題です。

今回の記事を読んでみて、「老後貧乏に陥らないための対策」として以下の3つを挙げてみました。

貧乏老後に陥らないための3つの対策

1.現役時代に生活のレベルを上げすぎない

2.定年が近づいてきたら生活レベルを徐々に下げる

3.年金の範囲内で生活する

まず一つめは「現役時代に生活のレベルを上げすぎない」こと。

収入が増えた分、自分へのご褒美ではありませんが、少し上げるのは良いかと思います。

多少は使って、自分へ還元することも大事だと思います。

ただ、度を超えると遠い将来に問題が起こるということです。

二つ目は「定年が近づいてきたら生活レベルを徐々に下げる」ことです。

今回の事例では、一気に生活レベルを落とさなければならなくなったところに問題が生じたように思います。

ですから、定年退職が見えてきたところで、子どもが独立したところで、といった何らかの節目をきっかけに少しずつ支出削減に取り組み始めるのが良いのではないかと思いました。

そして三つ目は「年金の範囲内で生活する」ことです。

よく考えれば、この下野さんという人、賃料25万円のタワマンに何歳まで住み続けるつもりだったのでしょうか?

「年金は20万円くらい」と語っており、賃料だけで毎月5万円の赤字です。

ただのアホだった可能性も考えられます。

毎月受け取る年金の範囲内で生活できれば、老後資金を減少させずに済むのです。

また、年金だけでは不足するなら老後資金を貯めておくべき。

「働けば何とかなる」は一生通用する手ではないことを覚えておきましょう。

まとめ

以上『55歳・年収1000万円で早期退職後に一転して貧乏老後に陥った理由』でした。

いかがでしたか?

こうして見てくると、老後を乗り切れるかどうかは、老後を迎えるまでに勝負が決まると言えるように思います。

派手に支出を増やしてしまうと、老後に苦労しそうです。

以下関連記事です。

「FIRE:投資でセミリタイアする九条日記」さんは、分散投資と本業の重要性を語っています。

FIRE4%ルールはあくまで目安です。自分なりのルールで資産を枯渇させないよう注意が必要です。

FIRE達成後に待っているのは天国とは限りません。落とし穴もあることは知っておくべきです。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【衝撃の事実】多くの人々が老後資金を準備できない本当の理由』です。老後のお金に不安を抱えている人はたくさんいます。しかし、老後資金をちゃんと貯められる人は一部の人に限られます。多くの人はなぜ老後資金を準備できないのかを調べてみましたので、ぜひ参考にしてください。
また、『【本物の準富裕層が語る】「金融資産5000万円は勝ち組」は真っ赤なウソ』も公開していますので、併せてご覧ください。
チャンネルのお気に入り登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
まだ登録していない方は、ぜひお気に入り登録をよろしくお願いします。

スポンサーリンク