【調査】30代・40代の23.1%もの人が貯金ゼロであると判明?

【調査】30代・40代の23.1%もの人が貯金ゼロであると判明?

先日、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が『30代・40代の金銭感覚についての意識調査2019』を発表しました。

金銭感覚という言葉が使われていますが、お金に関する幅広いアンケートといった内容になっています。

このアンケートの中の一つが貯金額についてでした。

そしてこの貯金額の調査結果が気になったので、今回取り上げてみます。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【衝撃の事実】多くの人々が老後資金を準備できない本当の理由』です。老後のお金に不安を抱えている人はたくさんいます。しかし、老後資金をちゃんと貯められる人は一部の人に限られます。多くの人はなぜ老後資金を準備できないのかを調べてみましたので、ぜひ参考にしてください。
また、『【本物の準富裕層が語る】「金融資産5000万円は勝ち組」は真っ赤なウソ』も公開していますので、併せてご覧ください。
チャンネルのお気に入り登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
まだ登録していない方は、ぜひお気に入り登録をよろしくお願いします。

30代・40代の23.1%が貯金ゼロ

今回のSMBCコンシューマーファイナンスの調査結果は、web上でグラフになって紹介されていました。

現在貯蓄できているお金はいくらあるか?
(引用元:http://www.smbc-cf.com/bincan-station/antenna/11.html)

グラフは、左側の黄緑が2018年の調査結果、右側の色の濃い緑が2019年の調査結果を表しています。

このグラフを見ると、貯金額の低い金額の層は2018年より増加していて、貯金額の高い層は2018年より減少しているように見えます。

また、2019年の各層の割合を一覧化すると以下のようになります。

貯金なし 23.1%
1万円~50万円以下 24.6%
50万円超~100万円以下 12.8%
100万円超~200万円以下 7.7%
200万円超~300万円以下 4.9%
300万円超~400万円以下 1.8%
400万円超~500万円以下 7.3%
500万円超~1千万円以下 8.0%
1千万円超 9.8%

100万円以下の貯金少額層の割合が、合計で60.5%になっていることが分かります。

個人的な感想としては、高すぎる印象を受けます。

このアンケートの対象年齢は30歳から49歳です。

6割が100万円以下しか貯金を持っていないというのはいかがなものでしょうか?

改めて確認すると、アンケートの概要は以下のとおりです。

2019年1月7日~9日の3日間、30歳~49歳の男女を対象に「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2019」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効サンプルの集計結果を公開しました。

これだけを見ると、単身世帯なのか二人以上世帯なのか、30代が何人で40代が何人なのか、調査対象の中身がさっぱり見えてきません。

貯金額の調査結果を見慣れていない人ですと、今回の調査結果を受け入れてしまうのでしょうが、慣れている人だと「おや?」となったのではないでしょうか。

そこで、今回は比較対象として当ブログでもおなじみ、貯金額の調査の定番、金融広報調査委員会の「家計の金融行動に関する調査結果」を見ていきます。
 

家計の金融行動に関する調査結果と比較する

家計の金融行動に関する調査結果は、毎年発表されており、平均貯蓄額などはこの調査結果を元に語られることがほとんどです。

二人以上世帯と単身世帯が分かれて調査されますし、年代別に見ることもできます。

今回はSMBCコンシューマーファイナンスの調査結果と比較するために、家計の金融行動に関する調査結果を少しカスタムして、30代・40代の合計を算出してみました。

SBMCコンシューマーファイナンスの調査結果との違いがどれほどあるのか、順番に見ていきましょう。
 

1 二人以上世帯調査

最初に、家計の金融行動に関する世論調査の二人以上世帯調査と比較してみます。

貯金なし 20.7%
100万円未満 5.0%
100万円~200万円未満 6.1%
200万円~300万円未満 4.8%
300万円~400万円未満 5.2%
400万円~500万円未満 6.5%
500万円~1千万円未満 20.6%
1千万円以上 25.7%
無回答 5.4%

まずSMBCコンシューマーファイナンスの調査結果との違いは、1万円から50万円、50万円から100万円というテーブルは存在しません。

2つをまとめた100万円未満というテーブルになります。

また、以下と未満の違いがありますが、ここは大きな影響はないだろうと思われます。

で、注目点は、100万円未満は貯金なしと合わせて25.7%にとどまることです。

先に挙げたSMBCコンシューマーファイナンスの調査結果では、60.5%もいました。

家計の金融行動に関する世論調査の2倍以上にのぼります。

また、1千万円以上の貯金がある人も25.7%と9.8%と大きな差が生じています。

よって、SMBCコンシューマーファイナンスの調査結果は、二人以上世帯の割合が少ないのではないかと推測されます。
 

2 単身世帯調査

続いて、家計の金融行動に関する世論調査の単身世帯調査と比較してみます。

貯金なし 41.2%
100万円未満 14.7%
100万円~200万円未満 6.9%
200万円~300万円未満 4.8%
300万円~400万円未満 3.5%
400万円~500万円未満 2.5%
500万円~1千万円未満 10.1%
1千万円以上 13.6%
無回答 2.8%

貯金なしと100万円未満の合計は55.9%となりました。

ただ、貯金なしの41.2%もなかなかの衝撃的な数字です。

また1千万円以上が13.6%となり、SMBCコンシューマーファイナンスの調査結果よりは全体的に貯金額のベースが高そうですが、近い傾向にはなっています。

よって、SMBCコンシューマーファイナンスの調査対象になって人たちは、単身世帯の方が多く、日本の平均より貯金額の低い人たちが多かったと推測されます。

ですので、アンケートの調査結果としては信ぴょう性は疑ってみた方がよいかもしれません。

どちらにしろ、30歳から49歳の半数以上が貯金ゼロという結果に変わりありません。

少なくとも貯金ゼロからは脱却し、余裕のある資産状況にしておく必要があるのではないでしょうか。
 
 

中央値ではなく平均値を目指せ

この手の調査をやると、必ず登場するのが平均貯蓄額です。

今回のSMBCコンシューマーファイナンスの調査結果では、調整平均で190万円となりました。

これはかなり低い金額です。

家計の金融行動に関する調査結果では、二人以上世帯30代で660万円、40代で942万円。

単身世帯30代で317万円、40代で657万円です。

いかにSMBCコンシューマーファイナンスの調査対象の人たちが貯金をしていないかが分かります。

さすがに190万円以上だから安心などと思わないほうがよいです。

また、家計の金融行動に関する調査結果も、先に挙げた数字はあくまで貯金ゼロの人も含む数字です。

貯金ありの世帯だけで平均値を見ると、二人以上世帯30代で810万円、40代で1,238万円。

単身世帯30代で533万円、40代で1,177万円です。

この金額を見て、あなたが何を思うかです。

高すぎると思いますか?

確かに平均値は、一部のお金持ちが引き上げていることは否めません。

ですから中央値を参考にすべきと書かれていることが多いです。

しかし、本当に中央値を参考にすべきなのでしょうか?

僕はそう思いません。

平均値を目指し、そして超えていくべきです。

なぜなら、僕は"その他大勢"にとどまるのが嫌だったからです。

あなたは"その他大勢"から抜け出したくないのですか?

もし本気で"その他大勢"から抜け出したいのであれば、この貯金の仕方を参考にしてください。

まとめ

以上『【調査】30代・40代の23.1%もの人が貯金ゼロであると判明?』でした。

貯金のデータは低すぎる数字を参考にしてはいけません。

これでいいのかと思ってしまいかねないからです。

ちょっと高めの数字を見て、その金額を上回れるよう努力した方が建設的です。

少なくとも30代・40代で貯金ゼロは危険です。

今日からすぐにでも貯金を開始することをおすすめします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【衝撃の事実】多くの人々が老後資金を準備できない本当の理由』です。老後のお金に不安を抱えている人はたくさんいます。しかし、老後資金をちゃんと貯められる人は一部の人に限られます。多くの人はなぜ老後資金を準備できないのかを調べてみましたので、ぜひ参考にしてください。
また、『【本物の準富裕層が語る】「金融資産5000万円は勝ち組」は真っ赤なウソ』も公開していますので、併せてご覧ください。
チャンネルのお気に入り登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
まだ登録していない方は、ぜひお気に入り登録をよろしくお願いします。

スポンサーリンク