老後・老後資金

年金にかかる税金について。計算方法、控除額、所得税および住民税

どうも。『毎日が祝日』いわいです。

年金について調べていると、徐々にいろいろなことが分かってきました。

その中の一つが税金です。

若い頃は、受け取る年金にも税金がかけられるなど夢にも思いませんでした ...

老後・老後資金

老後資金は本当に3000万円必要なのか?計算方法を考えてみた

今回は、自分の備忘録として、勉強も兼ねて、年金についてまとめました。

今回のテーマは、「年金の繰り下げ受給」についてです。

僕個人を対象としていますから、内容はサラリーマン対象になります。

年金用語 ...

貯金

老後資金は1億円?いや150万円でも全然イケる説とその理由4選

『「老後3千万円」説にダマされるな 定年前貯金150万円でもイケる』という記事を読みました。

すでに1年半も前の記事ですが、タイトルに興味を持ったので、読んでみました。

僕自身も3000万円説は信じていませんが ...

貯金

30代の平均貯金額はいくら?2人以上世帯調査より(平成29年結果)

年齢別の平均貯金額大解剖シリーズ第2弾。

前回の40代が大好評だったため、第2弾として30代の平均貯金額を調査しました。

30代の平均貯金額は、最新の調査によると、金融資産保有世帯のみでみると735万円、金融資 ...

老後・老後資金

改めて『下流老人』とは?その生活の実態と対策を探る

今日は読んだ本の書評です。

今まで読んでいなかったのですが、改めて読んでみようと思い、図書館で借りてきました。

老後破産のリスクが叫ばれている昨今、その先駆け的な本『下流老人』。

貯金

老後資金は本当に3000万円必要なのか?計算方法を考えてみた

『老後資金の必要額と貯め方を学ぶ』という記事を読みました。

この記事を読んで、「確かに!」と思うところが多かったため、今回ご紹介させていただきます。

単純計算で老後資金を計算する人が多いと思いますが、ハプニング ...

貯金

KDDI、スマホで年金を運用できる「au の iDeCo」を発表

今日はたまたまネットで見かけたニュースから。

KDDIとKDDIアセットマネジメントは10月24日、個人向け確定拠出年金サービス「auのiDeCo」を発表しました。

auがiDeCo?

ピンと来ませ ...

セミリタイア

老後の不安に感じていることランキング。1位は何?

 『老後不安に感じていること、1位は?』という記事を読みました。

 やはり今のご時世、老後に対する不安を抱えている人が多いようです。

 ただ、抱えている老後の不安は人それぞれ。

 そこで今回は、皆さ ...

セミリタイア

娘2人が予定外の薬学部へ!老後資金を2000万円減らした50代の大誤算

 『娘2人が予定外の薬学部へ!老後資金を2000万円減らした50代の大誤算』という記事を読みました。

 僕は結婚しておらず、子どももいませんので、教育費に関するリスクが全くありません。

 そのため、僕個人として ...