節約・節約術

一人暮らしの食費節約のために「中食」を勧める7つの理由

 先日の僕の食費、216円なり。

 スーパーで売っていた餃子5個入り200円(税込み216円)を試しに買ってみました。

 夕飯で食べてみたところ、ちょっと皮が厚くて、味的にも僕には物足りない。

 こ ...

節約・節約術

TEPCOから耳よりプレゼントキャンペーンの案内が来た。

 ある日、会社から帰宅すると、家の郵便受けの中に郵便が届いていました。

 見てみると、TEPCOからの案内でした。

 「電気+ガス、まとめておとくに。耳よりセット プレゼントキャンペーン中!」

 そ ...

貯金

高確率でお金が貯まる貯金の仕方 最新5ステップ

 僕はごく普通のサラリーマンですが、おかげさまで42歳でアッパーマス層に到達しました。

 非常に幸運に恵まれていたと思います。

 社会人になって、約20年で到達しました。

 老後資金は3000万円必 ...

貯金

定年退職後に再就職しないのもセミリタイアになる時代が来る

 今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。

 
 「貯めるべき老後資金は少なくていい?」

 将来に対する漠然とした不安を抱え、いつ何が起きてもいいように貯金をしている人にとっては、なんとも頼

貯金

今すぐにでもなりたい!貯金体質になる方法7選

 今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。

 
 お金が貯まりやすい人の持っている性質を「貯金体質」と呼ぶようです。

 確かに貯金ができる人は、共通した体質を持っているように感じられます。

セミリタイア

老後破綻の原因は生活レベルを落とせないこと

 今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。

 

 よく、老後資金は3000万円なんて言われますが、実際に3000万円貯めたにもかかわらず、老後破綻寸前まで近づいてしまった事例です。

 反

節約・節約術

男の僕でも1ヶ月で1万円を節約できた一人暮らしの食費の節約術7選

どうも。『毎日が祝日』いわいです。

皆さん、今日も節約に励んでいますか?

お金を貯めたいと思いながら、いろいろな支出をできるだけ減らすべく、節約に取り組んでいることでしょう。

節約に取り組む費目の中 ...

節約・節約術

Thumbnail of post image 026

どうも。『毎日が祝日』いわいです。 

皆さんは、「ラテマネー」という言葉を聞いたことがありますか?

聞いたことがあるという人は、きっと節約に関して積極的に情報を集めている人なのでしょう。

僕自身も、 ...

貯金

あなたはどっち?「倹約家」と「お金を使えない人」の特徴4選

 今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。

 ある一定の貯金が貯まってくると、「この貯金を減らしたくない」という心理が働いてきませんか?

 その気持ち、すごくよく分かります。

 かくいう僕もその一 ...