習慣にして働けば頑張らずにすむ

 日曜日の夜になると、「また明日から仕事か」と憂鬱になる人が多いのではないでしょうか。

 その状態に陥っているのは、非常にマズいと言えます。

 やりたくないことを続けることに何のメリットもありません。

 何か目標があっての仕事ならよいのですが、何となく流れに身を任せているだけなのであれば、自分の将来を案じたほうがよいでしょう。

 ただお金のためだけに頑張っているのは、もってのほかです。

 仕事の結果、その対価として給与が存在しているわけですから、仕事自体に何の意味も見出すことができないからです。

 その状態では、これから長い人生で仕事を続けることは難しいでしょう。

 では、仕事はいかに続けていくのがよいのでしょうか?

頑張って働いても続かない

 頑張って働いていると、だんだん疲れてきます。

 肉体的に疲れるのはもちろんのこと、精神的にも疲れてきます。

 無理をして頑張っているため、ずっとモチベーションを維持することができないからです。

 では、目指すべき「頑張らない働き方」とは一体どのようなものなのでしょうか?

 つまり、頑張らなくても続けれられる働き方とは、どのようような働き方なのでしょうか?
 
 

「習慣」にしてしまえばよい

 「習慣」とは、日常の決まりきった行いのことを言います。

 長い間繰り返し行うことによって、そうすることがあたかも決まりになったことを指す言葉です。

 毎朝歯をみがき、顔を洗うことを頑張っている人はいないのではないでしょうか?

 朝、歯をみがき、顔を洗うという行為は、もはや「当たり前」の行動となっている人がほとんどであると考えます。

 当たり前の行動なら、頑張るまでもなく実行できますよね?

 つまり、やるのが当たり前の状況を作るようにすれば、頑張る必要はなくなるわけです。
  
 

いかにルーティンに落とし込むか?

 誰でも仕事をしていれば、その仕事の中で毎日必ずやるべきことというのがあるはずです。

 まずはすべて洗い出しましょう。

 そして、作業を細分化しましょう。

 次に、取り組む順番を決めましょう。

 ルーティンは、同じ時間・同じタイミングで同じ作業を行うようにすればよいわけです。

 毎日毎日同じことを繰り返していれば、それはいつしか習慣となります。

 ルーティンとして成立すれば、もはや頑張って仕事をする必要はなくなります。

 パフォーマンスも安定します。
 
 

まとめ

 以上いかがでしたでしょうか?

 貯金の記事の中で習慣が大事ということに触れましたが、習慣は仕事でも大事であるということです。

 パフォーマンスが安定しますから、特に頑張る必要がなくなります。

 自分の抱えている仕事を改めて眺めてみて、いかに毎日同じパターンで取り組むことができるかどうかを考える。

 本当に頑張るべきポイントは、そこではないでしょうか。