厚切りジェイソン、貯金主義の日本人に「なんで投資しないの?」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
厚切りジェイソンがお金に関する本を出版したということで記事になっていました。
短い記事ですが、素晴らしい発言がいくつか見られたのでご紹介します。
何で貯金ばっかりしているんですか?
「日本人の貯金主義をどう思う?」と聞かれると、「ホワイ・ジャパニーズ・ピープル? 何で貯金ばっかりしているんですか。投資しないと駄目でしょう」とおなじみのフレーズで絶叫。
「僕も、もちろん日本の銀行口座を持っている。長い間、そこにお金を入れているのに、利子の明細を見ると2桁とかで毎回驚く。これではお金は増えない。安定した投資のやり方もあるのに、それをやろうとしない人が多いのはもったいない」と嘆いた。
貯金ばかりで投資しないというのは本当にそう思います。
私自身は30前後で投資に手を出しましたが、いかんせんリスク許容度が極めて低いことに気づき、ほとんど投資にお金を使えなくなりました。
その後は地道に貯金し続け、一応資産を増やし続けることはできましたが、投資をしていたらもっと早いスピードで大きな資産に育っていたことでしょう。
我々の世代だと、投資しないのは親の影響が大きいような気がします。
私の母親は「投資なんか危ないからやめておけ」が口癖でした。
ただ母親が知っているのは銀行の金利が数%あった時代の話。
現在とは明らかに状況が異なります。
銀行に預けたところでお金は増えません。
時代が変わった以上、考え方と行動を変えないとお金は増えていきません。
(投資をしないのは)情報、勉強不足からきている
日本人の投資に対する抵抗感は、「ただただ、情報、勉強不足からきていると思う」とジェイソン。
「一か八かの勝負銘柄に、全財産こちらにぶち込め、みたいに思っている人も多いけど、そういう投資は僕もお勧めしない」と強調した。
今となっては遅いですが、もう少しだけ勇気を持って投資に取り組んでくれば良かったと感じています。
いや、その前にちゃんと勉強しておけば良かったと思いました。
つみたてNISAを始められた理由はまさにそれ。
ちゃんと勉強して、S&P500を中心につみたて投資を時間をかけて行えば、大きく負けることはないだろうという結論に達して、重い腰を上げることができました。
コロナショック時にはどうなることかと思いましたが、なんとか回復して、プラスに転じることができました。
今後も暴落は起こるでしょうが、ブレずにつみたてを続けることが資産形成につながると信じています。
一番のぜいたくは、人生の自由
資産形成に成功したジェイソンだが、「ぜいたくをしたい願望」を聞かれると、「ないですね」と答えた。
「一番のぜいたくは、人生の自由だと思う。仕事に依存しない生き方、何があっても心配のない生活、それこそがぜいたく。僕は物と体験ではあまり幸せを感じない性格。(資産が)特別に増えたからといって、それを使い切る習慣だったら、お金は残らない」と笑った。
お金を貯めたことで選択肢が増えました。
自由という言葉の意味は「選択の自由」だと思っています。
お金を理由に諦める必要がありません。
あるいは我慢する理由はありません。
好きなことを好きなようにやれる。
お金は人生の選択肢を増やしてくれる道具です。
欲しいものを買うのにお金を使い切っているうちはいつまでたっても選択肢は増やせないでしょう。
これからは投資額を増やしたい
おかげさまで総資産は5,000万円に到達しました。
今後は何をしたいか?
せっかくですので、つみたてNISA以外の投資もやって、投資額を増やそうと思っています。
1つは楽天スーパーポイントを利用したポイント投資。
せっかく毎月1000ポイント前後は手にしているわけですから、ポイントを食品で使うよりも有意義な使い方になるのではないかと考えています。
もう1つは考え中です。
米国高配当ETFは現在追加投資を停止中。
理由は今後の投資の方向性に疑問を感じていたためです。
高配当ETFよりS&P500に投資したほうがよいのではないか?
そもそも配当金目当てという目的が間違っていたと感じています。
また、SBI証券を利用していたのですが、楽天証券にすべて持ってくることで楽天経済圏へのさらなる依存度を高め、さらに楽天スーパーポイントを貯めることを検討しています。
仕事をリタイアすることを考え、手を出していなかったiDeCoを活用する選択肢も残されています。
まとめ
以上『厚切りジェイソン、貯金主義の日本人に「なんで投資しないの?」』でした。
いかがでしたか?
これからの日本では貯金だけお金を増やしていくのは相当厳しい時代になっていくと予想されます。
今のうちから勉強を始め、少額でもいいので投資にチャレンジしてみるのもよいのではないでしょうか。
以下関連記事です。
投資しない人でも興味があるなら少額から始めたらどうですか?
インデックス投資を勉強するなら最適な本かもしれません。
どうしても投資は怖いと言う人はとにかく自己投資で自分の価値を高めるべきです。