純金融資産5,000万円超!「準富裕層」になれる人の特徴4つ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

富裕層ネタはあっても準富裕層ネタはなかなかありませんので、見つけた場合は極力取り上げていきたいと思っています。

今回は「準富裕層になれる人の特徴4つ」ということで、実際の準富裕層が該当するかどうかを見ていきます。

1.健康意識が高い

まず1つめは「健康意識が高い」です。

誰もが健康でありたいと願うのは当然のことですが、富裕層と呼ばれる人たちのそれは次元が違います。健康意識がとても高く、健康であることこそ最大の財産であるという考え方もあります。

さまざまな調査から富裕層の人たちにとって健康増進が大きな関心事であることが明らかになっており、健康のためには多額のコストもいとわないのが特徴です。どれだけ資産があっても人生を謳歌するには健康でなければならないというのは、自然な考え方でしょう。

これは私も該当します。

普通の人と比較すると健康意識は高いのではないかと思います。

規則正しい生活を心がけ、実践しています。

食事も、ポテチをよく食べることは置いておきつつ、3食なるべくバランスよく食べようとは思っています。

実際にはなかなかうまくいきませんが。

お酒もほぼ飲みません。

コロナ禍にあってマスク・手洗いは当然、コロナ禍以前から冬場はマスクをしていましたし、手洗いも帰宅時はちゃんと消毒してました。

今でも感染対策は怠りません。

睡眠は重要なので、しっかり最低6時間は取るようにしています。

体が資本ですから、いかに健康な体を維持しつづけるかは大変重要だと考えています。

2.ポジティブ思考

2つめは「ポジティブ思考」です。

身体だけでなく精神的にも健康を求めるのが富裕層の特徴です。そこで重要になるのが心の持ちよう、つまりポジティブ思考です。

どんな人にも逆境やうまくいかないことはありますが、それを「今後に向けたチャンス」「新しい気づきが得られた」といったようにプラスに捉えることはポジティブ思考の基本になります。

「自分ばかり辛い思いをしている」と考えると、良いアイディアや人間関係も遠ざかってしまいます。常に前向きに、どんなことでも自分の糧にする思考を持つことが大切です。

資産形成においてポジティブ思考とはあまり考えたことはありませんでしたが、一理あるのかもしれません。

仕事で上手くいかなかったときなどはネガティブに捉えないようには心掛けています。

物事をネガティブにばかり考えていては自分にとって何らプラスはないと思います。

失敗は次へのチャンスですし、人間は必ず失敗する生き物なので、失敗しても悪いこととは捉えないようにしています。

「反省は1秒だけ」がモットーです。

3.本質的価値観

3つめは「本質的価値観」です。

ちょっと意味が分からないので、記事から引用します。

一般的な価値観と富裕層の価値観には、大きな違いがあります。それは、本質的価値への判断力です。

人は高価なものを価値があるものと考えてしまいがちですが、富裕層はそれが自分にとって価値を持っているか、自分の人生に資するものかを判断基準にします。

たとえ高価なものであってもその値段以上の価値をもたらすと判断すれば買い、逆に値段だけの価値がないと判断すれば100円ショップの商品ですら買わないのが富裕層です。

なるほど、理解できました。

要するに「自分にとって本当に必要なものだけを買う」のが富裕層ということです。

世の中の多くの人は「お金がない」と嘆いていますが、原因は本当に必要とは言えないものを多数購入し、お金を失っているからです。

必要なモノだけを買う生活をしていれば、現在より資産は大きくなっているはず。

その見極めが一般人と富裕層では異なるということです。

これも私は該当します。

必要ないモノはとことん買わなくなりました。

貯金が5000万円を突破できた最大の理由は収入以上に支出の少なさだったと考えています。

4.具体的で壮大な目標

最後の4つめは「具体的で壮大な目標」です。

物事を成功させるには、目標設定が必要です。しかし、「準富裕層になる」という目標を立てたとしても、それは単に壮大なだけで具体的ではありません。

具体的な目標設定には必ず、数値と期限があります。いつまでにどれだけの年収を得て、どれだけの資産を保有するか。そして、その資産をどれくらいの年利で運用して増やしていくか、といったように、具体的な数値に裏づけられた目標を持ちましょう。

具体的な目標を設定すると、そこから逆算していつまでにどんな行動をするべきなのかが見えてきます。準富裕層は一代で成功している人が多く、そのほとんどは緻密な目標を設定し、そのために無駄のない行動をしています。

私の場合は準富裕層になることが目標だったわけではなく、セミリタイアすることが目標でした。

そこで一つの目安として5000万円貯めると掲げました。

では具体的な目標とはどのように立てていたかというと、それは「貯金簿」です。

私は家計簿のように自分の資産がどのように推移していくかをエクセル化して管理しています。

毎月に収入・支出、各資産の数字を各月ごとにまとめています。

よって過去のデータなどから、このペースで貯金し続けた場合2021年12月に5000万円に到達することを事前に把握しておりました。

実際には投資による資産評価額の増加により1ヵ月前倒しでの達成となったわけです。

「具体的な目標」と言われてもピンと来ませんでしたが、実際には目標を立てて実行していました。

ということは、これも該当し、結局今回紹介された4つともすべて該当しておりました。

まとめ

以上『純金融資産5,000万円超!「準富裕層」になれる人の特徴4つ』でした。

いかがでしたか?

もちろん今回の4つに該当していれば準富裕層になれるわけではありませんし、該当していなければ準富裕層になれないわけでもありません。

当然マインドは大事ですが、実行力はさらに大事です。

お金を人より多く稼ぎ、人より少ないお金で生活する。

さらに余裕資金で投資する。

これだけを実行していれば、長い年月を要しますが、準富裕層くらいなら誰にでも到達可能です。

実際に私にできたのですから、あなたにできないはずがありません。

以下関連記事です。

残念ながら私のお金の貯め方は共感を得られないようです。

準富裕層の該当する人たちの典型的な職業を3つご紹介しています。

準富裕層とはどのような人たちなのかをまとめました。

投資お金,投資,貯金

Posted by いわい