「新NISA」を賢く使い倒すノウハウの入手以前に大切なこと

「新NISA」を賢く使い倒すノウハウの入手以前に大切なこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

「ダイヤモンド・オンライン」で新NISA制度に関する連載が始まったようです。

ただし記事は有料のプレミアム会員向け。

私のような無料会員では読めません。

しかし、記事を読めなくても、新NISA制度を利用するにあたって大切なことがあることを忘れてはいけません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【50歳準富裕層も驚愕】首都圏一人暮らしの若者の貯金事情がヤバすぎた』です。今回はたまたま見かけたネットの記事がきっかけに、首都圏の20代・30代の貯金額を調査してみました。 すると、とんでもない実態が浮かび上がってきましたので、ご紹介していきます。
また、『【本物の準富裕層が語る】「金融資産5000万円は勝ち組」は真っ赤なウソ』も公開していますので、併せてご覧ください。
チャンネルのお気に入り登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
まだ登録していない方は、ぜひお気に入り登録をよろしくお願いします。

新NISA徹底活用の連載内容

全15記事にも及ぶ新NISA制度の一大連載企画の内容は以下のとおりです。

#1 新NISAに向け投信コスト「引き下げ合戦」過熱!三菱と野村が火花を散らしニッセイも参戦

#2 野村AMトップが新NISAへ「信託報酬最安」投信投入の狙い激白!追加値下げはあるか?

#3 新NISA口座争奪戦で地銀が「証券会社に引け目なし」と鼻息を荒くする理由

#4 三菱AMが新NISA向け投信のコスト引き下げで野村に追随、さらなるダウンの可能性を社長に直撃!

#5 新NISAでインデックス投信の信託報酬引下げ競争勃発!運用業界の真の勝者は誰か?【運用会社幹部ぶっちゃけ覆面座談会・前編】

#6 大和AM社長に聞く、新NISAの投信コスト引き下げ競争と距離を置き「ハイリターン狙い」を薦める理由

#7 山崎元氏が新NISA徹底指南!賢く使い倒す「4原則&6ポイント&1運用商品」とは?

#8 新NISAで注目のインデックス投信に明日はあるか?指数連動の裏で“隠れコスト”も!【運用会社幹部ぶっちゃけ覆面座談会・後編

#9 新NISA制度の「誤解・疑問・不安」スッキリ解消!何がどう変わるかを徹底解説

#10 新NISAで長期に持ちたい高成長株ランキング【100銘柄】2位キーエンス、1位は?成長投資枠を活用!

#11 新NISAの長期投資に不向きな株ランキング(1)【45銘柄】営業CF連続赤字&低自己資本で選別!HISが19位に、1位は?

#12 新NISAで長期に持ちたい高成長&高配当利回り株ランキング【50銘柄】2位JT、1位は?成長投資枠を活用!

#13 【株暴落】いつ来てもおかしくない事態に備えよ!ショック安の共通項と急回復のカギは?

#14 新NISAの長期投資に不向きな株ランキング(2)【45銘柄】2桁ROEでも隠れ赤字体質の企業は?不動産会社は要注意!

#15 新NISAの長期投資に不向きな株ランキング(3)【45銘柄】売買回転率が高い“過熱”株…レーザーテックが24位に、1位は?

見出しを見ると特に前半は新NISA制度を使うユーザーのために記事には見えません。

証券会社や運用会社のビジネス的側面で、いかにもビジネス雑誌といった内容のように映ります。

後半になると徐々にユーザー寄りの記事が増えてくるようです。

ファンドのランキングとか暴落対策とか、投資をする人なら気になりそうな内容です。

私もちょっと目を通してみたくなります。

投資は「運用力」より「入金力」勝負

だが、しかし。

私の場合、そして当ブログの読者の場合、はたして本当のこの記事で謳っている「新NISA制度を使い倒す」必要があるかどうかは疑問です。

私のような「長期・分散・積立投資」派の人間にとって、制度を使い倒すほどやることはないからです。

つみたて投資枠で15年かけて1800万円使うとすれば、毎月10万円入金し続ければよいだけ。

成長投資枠もつみたて投資と同じファンドを購入すれば、最短5年で1800万円を使い切れます。

となると、勝負になるのは投資のテクニック云々ではなく、「できるだけ早く入金できるかどうか」の勝負だけです。

新NISAの枠を使い切れば、iDeCoの枠も使えばいいし、さらに投資したければ特定口座でやればよいのです。

資産を増やしたければ、ガンガン入金するだけなのです。

いかに収入を増やし、いかに支出を抑えるか

では「入金力」を高めるにはどうすればよいのか?

これは「収入を増やす」と「支出を減らす」の2点しかありません。

つまり投資で資産を増やすには、そもそも投資に回すお金が必要です。

よって必要になるのは投資のノウハウではなく貯金のノウハウです。

投資をあたかもお金の増える魔法だと勘違いしている人も多いようです。

しかし投資は魔法ではありません。

想像をはるかに超えて地道なものです。

地道に収入を増やし、支出を減らし、投資に回す資金を増やしていく。

この繰り返して大きな資金を投資に回せた人が、より大きな利益を得ることになります。

そして時間が経過すればするほど複利の効果で威力が増していく。

多くの人が嫌いな地道な作業こそが積立投資の成功の秘訣なのです。

まとめ

以上『「新NISA」を賢く使い倒すノウハウの入手以前に大切なこと』でした。

いかがでしたか?

積立投資の運用と言われても、正直言ってやることはほぼ無いと言ってよいです。

ファンドを選んで、積み立ての設定をすれば、あとはほったらかし。

むしろ投資したことを忘れて、仕事に邁進したほうがよいです。

収入が増えたら投資額を増やし、特定口座で投資する。

積立投資で資産を増やすなら、やれることは限られます。

以下関連記事です。

金融業界で13億ドルを運用した人物からの5つの投資アドバイスは非常に基本的なものでした。

『サイコロジー・オブ・マネー』から学ぶお金の真実を厳選して7つご紹介しています。

大江英樹氏が1億円貯めた”普通の会社員”が絶対やらなかったことを教えてくれました。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【50歳準富裕層も驚愕】首都圏一人暮らしの若者の貯金事情がヤバすぎた』です。今回はたまたま見かけたネットの記事がきっかけに、首都圏の20代・30代の貯金額を調査してみました。 すると、とんでもない実態が浮かび上がってきましたので、ご紹介していきます。
また、『【本物の準富裕層が語る】「金融資産5000万円は勝ち組」は真っ赤なウソ』も公開していますので、併せてご覧ください。
チャンネルのお気に入り登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
まだ登録していない方は、ぜひお気に入り登録をよろしくお願いします。

スポンサーリンク