【資産7000万円への道】予想外の資産増で今年最高を更新した10月

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
月が替わりましたので、毎月恒例の資産報告となります。
投資をしている人なら感じていると思いますが、9月に続いて10月も良い月になったのではないでしょうか。
1987年のブラックマンデー、2008年のリーマンショック、ともに暴落が起きたのは10月だそうで、警戒すべき月と言われていました。
しかし、それとは裏腹に株価は上昇してくれたようです。
それでは早速見ていきましょう。
2025年10月のS&P500の動向
まずは私の主要銘柄、S&P500の過去3ヶ月チャートです。

S&P500は10月も結果的には上昇を続けました。
一時下落しましたが、その後回復しました。
10月27日には、年初来36回目となる過去最高値(終値)を更新した模様です。
恐ろしいほど上昇し続けています。
ここ最近は、毎月この資産報告の記事を作成しながらチャートを見て驚いています。
これだけ株式市場に資金が流入するというのは、他に投資先が無いのでしょうか?
こんなことは永遠に続くはずもありませんから、いつかどこかで反動が来ると、不安半分・期待半分な気持ちになっています。
2025年10月の円ドル為替の動向
続いて為替です。
ドル円の過去3ヶ月チャートがこちら。

10月の円ドルは何かあったのでしょうか?
一気に1ドル=154円まで円安ドル高に転じました。
これまでの月と比較して、だいぶ動きが大きくなっています。
米国株投資家にすればドル高は有難いですが、急すぎて反動が怖いです。
2025年10月終了時点での運用資産はどうなった?
この株価・為替の動きを経て、10月を終えての運用資産は次のようになりました。
| 2025年9月末 | 2025年10月末 | 増減 | |
| VTI・VYM(SBI証券) | 3,966,102円 | 4,175,450円 | +209,348円 |
| NISA・特定口座(楽天証券) | 8,501,794円 | 9,336,837円 | +835,043円 |
| 合計 | 12,467,896円 | 13,512,287円 | +1,044,391円 |
SBI証券はプラス21万円、楽天証券はプラス83万円、合計でなんとプラス104万円でした。
なお、10月の追加投資は楽天証券の新NISAで30万円のみです。
なんと1ヶ月で100万円以上の資産増加となりました。
楽天証券のオルカンとS&P500は、追加投資分以外で74万円も増加しました。
私の手取り給与など相手にならないような資産増加額です。
よくよく調べてみると、2025年に入ってから最高の資産増加額ではありませんか。
トランプショック以降の資産増加が順調すぎて、逆に怖いです。
2025年に入ってからの推移は?
続いて、2025年に入ってからの資産推移は次のようになりました。
| 2024年12月末 | 2025年10月末 | 増減 | |
| VTI・VYM(SBI証券) | 3,531,661円 | 4,175,450円 | +643,789円 |
| NISA・特定口座(楽天証券) | 5,615,525円 | 9,336,837円 | +3,721,312円 |
| 合計 | 9,147,186円 | 13,512,287円 | +4,353,279円 |
2025年の運用資産の増加額は435万円となりました。
運用資産額は、一機に1300万円を突破しました。
総金融資産額に占める運用資産の割合は19.8%まで上昇してきました。
来月には20%を超えることになるのでしょう。
総金融資産の推移
最後に総金融資産の推移もご紹介します。
2025年に入ってからは次のように推移しています。
| 月 | 総資産額 | 対前月増減 | 12月末増減 |
| 2024年12月 | 6,405万円 | – | – |
| 2025年1月 | 6,434万円 | +29万円 | +29万円 |
| 2025年2月 | 6,409万円 | -25万円 | +4万円 |
| 2025年3月 | 6,401万円 | -8万円 | -4万円 |
| 2025年4月 | 6,374万円 | -26万円 | -31万円 |
| 2025年5月 | 6,454万円 | +80万円 | +49万円 |
| 2025年6月 | 6,519万円 | +65万円 | +114万円 |
| 2025年7月 | 6,611万円 | +92万円 | +206万円 |
| 2025年8月 | 6,657万円 | +46万円 | +252万円 |
| 2025年9月 | 6,736万円 | +79万円 | +331万円 |
| 2025年10月 | 6,840万円 | +104万円 | +435万円 |
10月はプラス104万円でした。
2025年トータルでは435万円のプラスとなっています。
少し前までは、12月終了時点で6700万円くらいになる予想だったのですが、結果的には9月で6700万円達成となりました。
さらに、6800万円も10月終了時点で突破してしまいました。
これは下手をすると、11月終了時点では6900万円も超える可能性も出てきています。
このまま行けば、来年前半の7000万円達成はほぼ確実な情勢となってきました。
当初は2026年6月頃に7000万円達成を見込んでいましたが、予想よりはるかに早く達成できそうです。
ただし、あくまで相場次第ですし、ここまでが良すぎですから、過剰な期待を抱かないよう平常心を装って生活したいと思います。
再び動き出した『DIE WITH ZERO』的活動
最後は『DIE WITH ZERO』的な活動報告です。
10月は、ついに再び動き出しました。
私の心と体次第だったわけですが、さすがに3連休は何かしなければと思い、行ってきました。
人生で一度は行っておかなければと思っていた日光東照宮を見てきました。
さらに、その移動にはスペーシアXを利用してきました。
1度乗ってみたかったんですよね。
1度の日帰り旅行で2つもやりたいことを実現させました。
ただ、当日は生憎の雨模様。
それも、なかなかしっかりした雨が降ってくれました。
そのため、社殿の中に入るとき以外はずっと傘を差しっぱなし。
雨が止んだのは、日光東照宮を離れてしばらくしてからでした。
それにしても、あの荘厳な雰囲気を味わうことができて本当に良かったです。
そして、あの階段を上りきるには、年老いてからではきついだろうなと思い、行っておいて良かったと思ったのでした。
11月の3連休もどこかへ行きたいと思っていたのですが、まさかの事態に。。
まとめ
以上『【資産7000万円への道】予想外の資産増で今年最高を更新した10月』でした。
いかがでしたか?
想像のはるか上を行く資産増加スピードに本人が戸惑っているというのが本音です。
それだけ投資の威力が凄まじいということです。
11月も期待したいですが、そう上手くはいかないでしょう。
油断をせず、倹約は続け、相場を気にせず、普段通りに生活するのみです。
以下関連記事です。
私のYoutubeチャンネルでFIREや資産形成に役立つ人気動画を紹介しています。
資産5000万円を貯めると人によっては弊害が生じる「資産形成の罠」をご存じでしょうか?
資産5000万円を達成したのに後悔していることがたくさんあるので、ご紹介しています。









