ついに貯金が5000万円を突破し、準富裕層に仲間入りしました。

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は簡単なご報告となります。
昨日の給料日を持ちまして、ついに貯金(金融資産)が5000万円を突破しました。
まだ今月のクレジットカードの引き落としが控えてい ...
現在56歳以下の老後「3000万円超必要」の驚愕試算

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「老後資金2000万円不足問題」が噴出して、その後一気に聞かなくなりました。
老後資金が2000万円も不足するのは嘘だ ...
iDeCoやNISAは買ったら本当に一生バカを見る金融商品なのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
出ました、荻原博子です。
記事のタイトルからして明らかにおかしなことを言ってます。
何事にもメリットとデメリット ...「安いモノ天国」日本のこの幸せな生活が終わる日

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
悲しいタイトルの記事に見えますが、実は節約に関する記事でした。
早速見ていきましょう。
「食」が値上がり、安い外 ...年収1000万円あっても「満足のいく生活ができる」わけがない

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
株式会社ビズヒッツが現在仕事をしている女性348人、男性152人を対象に、2021年10月に聞いた調査結果だそうです。
年金14万円の悲惨…「生きるだけで赤字」という日本人のどん詰まりな生活

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで少し前に見かけたこちらの記事から。
記事のタイトルを見た瞬間に思うところがあったので今回取り上げてみたいと思います。
「足りない分は働いて」国主導で進む ...迫る就職氷河期世代の老後困窮、2040年に生活保護費の総額は9兆円規模に

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
記事の冒頭の一節がこちら。
世帯主が労働年齢期にあるときに非正規であると、退職金や年金が不足するため、退職後に生活保護 ...
ココイチ創業者「贅沢にお金を使うのは恥ずかしい」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
言わずと知れたカレー屋さんのCoCo壱。
冒頭の一節から記事の中身が非常に気になりましたので取り上げてみました。。
【節約の基本】ついついやっちゃうムダ買い。どうしたらやめられますか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は雑誌『サンキュ!』の記事から
ネットの貯金記事ではドイヒーな記事の多い『サンキュ!』からあえて取り上げてみました。
ムダ買いが多いと感じる人は参考にしてく ...
厚切りジェイソン、貯金主義の日本人に「なんで投資しないの?」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
厚切りジェイソンがお金に関する本を出版したということで記事になっていました。