『高齢世帯「苦しい」全世帯で57%』の記事で思った唯一のこと

今日はこちらの記事から。
高齢世帯の半数が年金のみ 「苦しい」全世帯で57%
老後資金2000万円不足問題が出て以来、自身の老後のことが心配で仕方がない人が増えたことでしょう。
歩調を合わせたわけで ...
「大学生の3割が仕送り・小遣いゼロの現実」に思うこと5選

今日はこちらの記事から。
1日食費300円、週5バイト、大学除籍も…大学生ら6000人中3割が仕送り・小遣いゼロの現実
ちょっと切ない感じです。
1日の食費が300円しかないとか、週5でバイトしなき ...
2018-2019シーズンの年間貯金額は393万円でした。

個人的に6月までで資産を締めておりますので、6月末でちょうど1年の終わりとなりました。
僕の場合、大好きなサッカーになぞらえて、1年を「シーズン」と呼んでおります(笑)。
2018-2019シーズンが終了しまし ...
週休3日制の正社員という働き方のメリット4選・デメリット4選

セミリタイアを志向する上で、最も重要なことの一つはどのように収入を得ていくかだと考えています。
確かにセミリタイアは仕事量をフルタイムよりも減らして生活するわけですが、生活していくには収入が必要です。
派遣、ア ...
お金持ちの6つの特徴と一般庶民とは決定的に異なる1つの特徴

老後資金2000万円不足問題に端を発し、お金に関して考える機会が増えた人も多いのではないでしょうか?
先日、仕事をしていたら、新卒の女の子が「2000万円貯めなきゃ」と口にしていました。
22歳の新卒社会人にま ...
政府が言うべきは「2000万円足りないからカネ貯めろ」ではない

老後資金2000万円不足問題は、今日もあちこちで話題となっておりました。
そんな中、非常に共感できたタイトルがこちら。
政府が言うべきは「2000万円足りないからカネ貯めろ」ではない
タイトルは至極 ...
「老後資金は3000万円」という説が正しくなりつつある話

相も変わらず老後資金2000万円必要問題について。
今度は、経産省も「老後に2900万円不足」するという独自試算をまとめていたことが分かりました。
2000万円よりも多い金額を出していたのは、金融庁も同じです。 ...
出世に役立ち老後も楽しい、人間の器が広がる10種類の趣味

最近、自分のこれからについて少し悩んでいます。
そもそもどのように生きていきたいかが見えておらず、自分を見失っている感があります。
そこで、新たな趣味でも探してみようかなと思っていたところ、偶然にも雑誌『PRE ...
このご時世にセミリタイアを目指すのは愚かなのか?

老後資金が2000万円不足するという話題が出始めて、1ヶ月が経過しようとしています。
話題は衰えるどころか、ますます増えているように感じます。
「できるだけ長く働いたほうがよい」
そんな声があちこち ...