2020年2月に振り込まれた米国株・ETFの配当金・分配金まとめ
どうも。『毎日が祝日』いわいです。
昨年から少しずつ米国株を買い始めた結果、毎月のように配当金が振り込まれるようになりました。
今後は米国の高配当ETFを毎月買い増していくことにしたため、配当金は徐々に増えてい ...
株式投資にハマる人が土日祝日を暇に感じない過ごし方6選
どうも。『毎日が祝日』いわいです。
土日祝日は株式市場が閉鎖しています。
投資が好きすぎると、土日祝日を暇に感じるかもしれません。
何も値動きの無い週末。
刺激の無い週末。
...
楽天証券が始めた投信定期売却サービスで取り崩しも自動化が可能に
どうも。『毎日が祝日』いわいです。
投資を再開させていく中で、つみたてNISAについても対象として始めております。
私は当初SBI証券でつみたてNISAの口座開設をしておりました。
しかし、実際に開 ...
マネしちゃダメ!株で100万円損した頃の悪しき投資手法9選
どうも。『毎日が祝日』いわいです。
投資を再び大きく始めようと思い始めると、やはり資産を失う恐怖が自分を覆います。
15年近く前になりますが、株式投資を始めて以来、いろいろとチャレンジしてみましたが、結局100 ...
人生における貯金の「3つの貯めどき」を信じる者は馬鹿を見る
どうも。『毎日が祝日』いわいです。
貯金に関する記事をネットでよく見かけますが、実際に貯金をしてきた人間にとって違和感を感じる記事を見かけることが多いです。
今日はその中の一つから、人生における貯金の「3つの貯 ...
セミリタイア後の生活を考える。会社を辞めて何をやりたいのか?
どうも。『毎日が祝日』いわいです。
50歳までにセミリタイアをしたいと考え始めて、気づけば46歳になろうとしています。
順調に行けばあと5年以内に会社を辞めて、セミリタイア生活に入ることになります。
貯金1500万円をどう投資に回すのか迷走しっぱなし
どうも。『毎日が祝日』いわいです。
貯金約4300万円のうち1500万円は投資に回してみようと思い始めてからそこそこの時間が経過しています。
しかし、いざ投資を始めようとすると何を買うべきか、なかなか決定するこ ...
日本で年収400万円でも「FIRE」できるのか?
どうも。『毎日が祝日』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「年収400万円の人が「労働から解放」される方法」
元ネタになっているのは2019年12月の出版された下の本です。
4300万円のうち1500万円を配当金欲しさで投資に回すことにした話
どうも。『毎日が祝日』いわいです。
これまでは株式投資などには頼らず、地道に4300万円近くまで貯めてきました。
しかし!
これからは株式投資に手を出していきたいと思います。
急激な方向 ...