貯金

「大学生の3割が仕送り・小遣いゼロの現実」に思うこと5選

今日はこちらの記事から。

1日食費300円、週5バイト、大学除籍も…大学生ら6000人中3割が仕送り・小遣いゼロの現実

ちょっと切ない感じです。

1日の食費が300円しかないとか、週5でバイトしなき ...

貯金

2018-2019シーズンの年間貯金額は393万円でした。

個人的に6月までで資産を締めておりますので、6月末でちょうど1年の終わりとなりました。

僕の場合、大好きなサッカーになぞらえて、1年を「シーズン」と呼んでおります(笑)。

2018-2019シーズンが終了しまし ...

貯金

お金持ちの6つの特徴と一般庶民とは決定的に異なる1つの特徴

老後資金2000万円不足問題に端を発し、お金に関して考える機会が増えた人も多いのではないでしょうか?

先日、仕事をしていたら、新卒の女の子が「2000万円貯めなきゃ」と口にしていました。

22歳の新卒社会人にま ...

老後・老後資金

政府が言うべきは「2000万円足りないからカネ貯めろ」ではない

老後資金2000万円不足問題は、今日もあちこちで話題となっておりました。

そんな中、非常に共感できたタイトルがこちら。

政府が言うべきは「2000万円足りないからカネ貯めろ」ではない

タイトルは至極 ...

老後・老後資金

「老後資金は3000万円」という説が正しくなりつつある話

相も変わらず老後資金2000万円必要問題について。

今度は、経産省も「老後に2900万円不足」するという独自試算をまとめていたことが分かりました。

2000万円よりも多い金額を出していたのは、金融庁も同じです。 ...

老後・老後資金

賃貸の独身一人暮らしが見落としがちな老後の支出8選

老後資金の問題は、まだまだ止まる気配を見せません。

いよいよ迫る参議院議員選挙の争点になってしまう可能性すらある状況です。

ただ、どの政党が政権を握ろうと、劇的に年金の制度を変えられるはずもなく。

...

貯金

「貯金好き」はお金持ちになれないが小金持ちにはなれる

よく「貯金好きはお金持ちにはなれない」ということを聞きます。

なんとなく言わんとすることは分かります。

お金持ち=大金持ちになるためには、貯金しているようではダメだろうなと。

ただ、大金持ちになれる ...

老後・老後資金

老後の不安の正体「お金の不安」に対抗するための6つの処方箋

老後資金2000万円必要問題は、まだまだ続きます。

毎日毎日新たな情報が出てきます。

次から次へとネタに事欠きません。

今日はいよいよ年金受給の年齢が引き上げられるという話題です。

今年は5年 ...

老後・老後資金

老後破産しないために私たちに今からできる7つのこと

老後資金2000万円不足問題が止まりません。

毎日のようにどこかで報じられています。

今度は3000万円不足するなんて話も出てきました。

どちらにしても、ゆとりある老後を迎えられる人はほんの一握りで ...