【悲報】国民年金、納付45年へ延長検討。早期リタイアにダメージ必至

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

ご存知の方も多いでしょう。

嫌なニュースが飛び込んできました。

おそらく正式に決まるでしょうから、想定されることを考えておきたいと思います。

国民年金の納付が65歳までに延長

まずは今回のニュースの概要は私が説明するより、記事を引用したほうが分かりやすいでしょう。

政府は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から延長し、65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは負担が増す。企業の雇用延長などで65歳まで働く人は現在も保険料を払っており負担は変わらない。今後の高齢者急増と、社会保障制度の支え手である現役世代の減少を受け、受給水準の低下を少しでも食い止めるため財源を補うのが狙い。

社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)が月内に議論に着手。政府は2024年に結論を出し、25年の通常国会に改正法案提出を目指す。

これまで国民年金は60歳まで納付でしたが65歳までに変更となるようです。

私は年金受給開始年齢が70歳に引き上げられることは想定していましたが、年金納付が65歳に延長されることは想定していませんでした。

それだけにショックは大きいです。

早期退職者に与えるダメージ

私はセミリタイア希望者です。

当初のプランは50歳までにセミリタイアする希望でしたが、5000万円でのセミリタイアは現実的ではないと判断し、プランを変更しました。

現在の私は55歳までにフルタイム勤務を終え、それ以降はパートタイム的な労働で収入を得つつ、空いた時間を楽しもうというライフプランを描いていました。

60歳からは年金の納付もなくなり、経済的な負担が緩和されるので、十分可能と考えていました。

ところが今回の制度変更は将来のプランの大幅な見直しを迫るものとなります。

新たに発生する国民年金保険料

制度変更に伴い60歳から65歳の5年間国民年金保険料を納付しなければいけなくなります。

新たに発生する負担はいくらになるのでしょうか?

令和4年度の国民年金保険料16,590円です。

1年間で199,080円、5年間なら995,400円となります。

約100万円の負担増になります。

数千万円の資産を保有していれば、100万円は決して多い金額ではありません。

それに低支出で生活できる術を身に付けていますから、対応するのは十分可能です。

しかし、やはり強制的な負担増は良い気分ではありません。

考えうるさらなる負担増

年金制度を維持することを前提として制度変更していますから、今後も人口が減少を続けると、さらなる制度変更も考えられます。

最大の恐怖は受給開始年齢の引き上げです。

現在65歳からですが、70歳に引き上げられることを予想しています。

この制度変更が行われるタイミングによっては私も巻き込まれかねません。

私は自分は巻き込まれないと勝手に思い込んでいましたが、今回の制度変更で分からなくなりました。

年金保険料の納付期間の再延長もありうるでしょう。

そして年金支給額の減額です。

毎年毎年少しずつ減額が続いていますから、これは今後も続くことになるでしょう。

一方で物価上昇も続くと想定されます。

はたして仕事を早期で辞めてしまってよいのでしょうか?

早期リタイアやFIREを目指す人にとっては難しい時代になっていきそうです。

まとめ

以上『【悲報】国民年金、納付45年へ延長検討。早期リタイアにダメージ必至』でした。

いかがでしたか?

将来は読めないものですが、さらに読めなくなりました。

国は自分たちがやるべき改革をせず、国民にばかり負担を求めます。

この傾向は今後も続くでしょう。

この国で生き抜くには自助努力でなんとかするしかなさそうです。

以下関連記事です。

将来の対策のため、現在の70代一人暮らしの状況を調べてみました。

将来をプランニングする上で何歳から年金受給を開始するかも重要になりそうです。多くの人は繰り下げる余裕など無さそうですが。

年金が減少する時代にやるべき対応策を考えてみました。