つみたてNISA49か月目。4月は株価上昇に伴いプラス46万円へ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

4月も半ばを過ぎましたので、毎月恒例となりました投資の経過報告です。

それでは2023年4月途中までの運用成績をご覧ください。

3月から4月にかけて株価は回復

まずはNYダウの直近1ヶ月の値動きを確認します。

こちらは楽天証券から持ってきた過去3ヶ月の日足のチャートです。

振り返ると、前回3月報告のブログ記事を3月19日に投稿しています。

ちょうど3月半ばが底で、直近は33,886.47ドルと3万4000台が見えてきました。

2月から3月にかけて下げた分を1ヶ月で取り戻しました。

結果として3月報告時に減少していた資産はそれぞれ回復しています。

つみたてNISA(49か月目)

まずは楽天証券のつみたてNISAから。

つみたてNISAを始めてから49か月目ですから5年目に突入です。

銘柄時価評価額評価損益
楽天・全米株式インデックス・ファンド441,973円+72,281円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)23,103円+4,203円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)449,801円+82,209円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)462,140円+78,815円
合計1,377,017円+237,508円

4月時点でプラス23万円になりました。

3月時点でプラス18万円でしたので、1ヶ月で5万円回復しました。

まあ、まだまだゴールは先のこととはいえ、株価が上がるのは悪い気はしません。

総資産の推移は以下のグラフのとおり。

順調に推移しております。

ポイント投資は今月も1000ポイントを投資

続いて楽天証券で続けているポイント投資です。

銘柄時価評価額時価評価額
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10,845円+845円

今月も結局1000ポイント投資しました。

設定を変えるのを忘れていたというか、何も考えていませんでした。

よく見たらポイントの投資額がちょうど1万円分になったようです。

「塵も積もれば」とはよく言ったものです。

もうしばらくの間は1000ポイントで積み立て続けてみたいと思います。

米国株ETFも大幅回復

最後はSBI証券でおこなっている米国株ETFです。

銘柄時価評価額評価損益
VTI(バンガード トータルストックマーケットETF)353,252円+392円
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)908,090円+230,650円
合計1,261,342円+231,042円

4月時点でプラス23万円になりました。

3月時点ではプラス17万円でしたので、1ヶ月で約6万円回復しました。

痛恨だったのは積み立てを停止したことでしょうか。

やはり毎月決まった金額を積み立て続けるのは大きいような気がします。

自動で積み立てる設定は便利ですね。

自分でタイミングを図ろうとすると結局購入できません。

新NISAを意識しすぎて躊躇してしまいましたが、どこかのタイミングで積み立てを再開してみようかなと思います。

まとめ

以上『つみたてNISA49か月目。4月は株価上昇に伴いプラス46万円へ』でした。

いかがでしたか?

つみたてNISAを始めて5年目に突入というのが感慨深いですね。

これまで投資は心の乱れることが多かったのですが、株価が下落しても何も感じなくなりました。

少しずつ投資に慣れていくことでリスク耐性がついていくのが積立投資の良いところです。

今後も投資初心者の方に参考になる情報を提供できればと思っております。

以下関連記事です。

2022年の1年間で順調に資産は増加し、精神的にも変化が起きました。

FIREや資産増を目指すなら無茶な一括投資は回避したほうが無難でしょう。

パックンは投資歴25年にも及びますが、FIREは考えていないそうです。