【まとめ】共働きなのに貯金できない家計のための処方箋7選

貯金をする上で収入が多いのは当然ながら有利に働きます。
収入の入り口は一つより複数あった方がよいです。
その意味では、単身世帯より共働き世帯の方が夫婦2人で収入を得ることができますから、圧倒的に有利なはず。
まさか!?家計負担が重いと感じる費目ランキング1位は〇〇

2019年1月21日付けの日本経済新聞にて、とあるアンケート結果が公表されておりました。
調査の概要は分かりませんが、家計負担が重い費目(3つまでの複数回答)を聞いたようです。
その結果が僕個人としては驚きに満 ...
僕でも年収1000万円まで伸ばせた!世帯収入を増やす方法5選+2

お金を貯めたいと思っている人は大変多いことでしょう。
そのため支出を減らすべく節約に励むのですが、これがなかなか続かない。
なぜなら大半の人にとって、節約は楽しい行為ではないから。
楽しくない節約を ...
【期間限定】SBI証券の口座開設で4000円分のポイントをもらえる

今回は大手ネット証券会社であるSBI証券の口座開設キャンペーンを見つけましたので、ご紹介します。
ポイントサイトを見ていると、口座を開設したり、入金したりするだけで一定のお金に換金できるポイントをもらうことができ、非常にお ...
40代は必見!現在の60代の働き方を見て学ぶべき将来の防衛策

『70歳まで働く時代、どう生き抜く? 人生100年時代に「しんどい」が7割』という記事を読みました。
冒頭から悲しくなるような一節です。
あなたは自分が70歳まで働く姿を想像できるだろうか? 人生100年時代と ...
ダイエットのできない女性は貯金も苦手?なぜかできない3つの原因

最近たまたま『ダイエットにことごとく失敗する目標設定「3つの間違い」』という記事を見かけました。
記事を読んでみると、これはダイエットだけの話に限らないと気づきました。
これは貯金にも通ずる話であると。 ...
あなたは大丈夫?お金が貯まらない残念な人の8つの特徴

あなたはお金を貯めることができていますか?
この記事にたどり着いた人の中には、「脱・お金が貯まらない人」を目指している人もいることでしょう。
気づいたら給料日前の財布の中身はすっからかん。。
そんな ...
最大19%オフ!毎年3月エポスカードで無印良品週間をお得にする方法

毎年3月はエポスカードユーザーにとってお楽しみの季節。
なぜなら例年毎年3月になると、マルイのセール「マルコとマルオの7日間」が行われるからです。
また3月のマルコとマルオの7日間にはプラスアルファのお得なセー ...
老後資金を貯めるために40代なら知っておくべき6つの貯め方

「老後資金は3000万円必要」
よく言われる話です。
しかし、以前から言われるこの話はもはや前提が変わってきています。
今や人生100年時代。
従来の3000万円説が正しいとすれば、今や ...