投資

資産形成、必要性を感じても始められない理由第1位は〇〇だった!

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

資産形成・資産運用に必要性を感じていても、実際に投資を始められない人はまだまだ多いです。

その理由がこの記事を見て私の ...

投資

「急いで金持ちになろうとしてはいけない」貯金派にも役立つ伝説の投資家バフェットの教え

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

投資の神様ウォーレン・バフェットに関する記事です。

「急いで金持ちになろうとしてはいけない」とは金言です。

貯金

「預金はお金が減る」「現金はハイリスク、ノーリターン」だと?そんなわけない!

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

「はぁ!?」と思わず突っ込まずにはいられないタイトルだったので噛みついてやろうと思います。

預金が減るわけがない

まずは ...

老後・老後資金

老後資金準備の実態~他の人たちは1年間でいくら貯蓄しているの?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

多くの人は老後資金を準備する必要があると認識していますが、一体いくら準備すべきと考えているのでしょうか?

また、その老 ...

老後・老後資金

2022年4月の年金制度変更、絶対に知っておきたい5つのポイント

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日は楽天マガジンで見つけた『日経トレンディ』の記事からです。

2022年4月から年金制度改正法の施行により年金の仕組みが大きく変わります。

ただでさえ複雑な年 ...

貯金

「となりの億り人」1億円以上の資産を築いた人の共通点とは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

今回も大江英樹氏の『となりの億り人』からの記事となります。

今回は日本経済新聞に掲載されたものです。

貯金

氷河期世代に広がる悲惨すぎる収入格差。非正規から正規へ移行の実態は?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

現在40代で非正規の人にとって、今後逆転が可能なのか、現状を見ていくことにしましょう。

正社員になるハードルが高かった氷河期 ...

セミリタイア

なぜ若い「FIRE」信奉者は才能をドブに捨てるのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

FIREの記事ですが、ここのところFIREの記事にもいくつかパターンが出てきたように感じます。

そのうちの一つがFIR ...

投資

2022年の年初に考えるべき楽天銀行・楽天証券の改悪対応

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

先日またしても楽天証券から改悪が発表されました。

2022年に入る直前には「スマホも楽天にして楽天経済圏にどっぷり浸かろうかな~」などと思い描いていましたが、さすがにいろい ...