本田健氏が自分の21歳の娘に教えているお金の教え3原則

今日は楽天マガジンで見つけた雑誌の中から、『ダイヤモンドZAi』の記事から。
『ワクワクするお金との付き合い方』
『ユダヤ人大富豪の教え』をはじめ、数々の著書で知られる本田健氏。
顔写真が出ていまし ...
「誰でも貯まる!1000万円の貯め方」は嘘である3つの理由

今日はネットで見かけたこちらの記事から。
誰でも貯まる!1000万円の貯め方
老後資金2000万円不足問題が生じて以来、老後のことを考え、貯金を始めた人も多いかもしれません。
しかし、2000万円を ...
SBI証券が変わる!米国株式手数料引き下げとTポイント!

僕もメインで使用しているSBI証券。
2019年7月、そのSBI証券が大きく変わろうとしています。
SBI証券の変化は、投資スタイルにも変化を与えるかもしれません。
どのように変わるのか、見ていくこ ...
お金を節約できる、思ったより簡単な14の方法

老後資金2000万円不足問題が生じてから、貯金するために節約を始めてみたという人もいるのではないでしょうか?
また、10月に控える消費税増税に対し、支出増加の不安を感じている人も多いでしょう。
そこで今回は、ネ ...
「所帯持ちvs未婚」幸せな老後を送れるのはどっち?

今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「所帯持ちvs未婚」幸せな老後を送れるのはどっち?
こちらは週刊SPAの記事です。
40代の既婚・未婚男性各300人を対象に「老後への展望」に関するアンケー ...
年金生活の実態とは?実例に抱いた6つの疑問と7つの学び

今日はネットで見かけたこちらの記事から。
年金生活の先にあったのは“理想とかけ離れた老後”…加藤綾子キャスターが見た、高齢者の現実
参議院議員選挙を控え、テレビ局側としては老後資金2000万円不足問題に絡めて、 ...
「勝ってる投資家に学ぶ!7つの黄金ルール」とは?

今回は楽天マガジンから、『日経マネー』の記事をご紹介します。
当ブログではどうも人気のない投資の記事です。
やはりリスクの多い投資は嫌われるのでしょうか?
ただ、昨今の老後資金2000万円不足問題か ...
40代は貧乏くじを引いた世代?明るい老後のためにできる5つのこと

今回は楽天マガジンで読んだ『サンキュ!』という主婦向け雑誌からです。
40代といえば、「団塊ジュニア」「ロスジェネ」「就職氷河期」。
次から次へネガティブな話題が飛び交う、まさに貧乏くじ世代。
しか ...
【書評】投資に踏み出せない人のための不労所得入門

今日は週末に読んだ本の書評です。
今回の本はこちら。
『お金持ちの教科書』などの著書がある、不動産投資で成功した加谷珪一氏の最新著作です。
不労所得とはR