これは困った!貯金の大敵!想定外の支出7選

みなさんは順調に貯金の額が増えていますか?
増えているという人、そうでない人どちらもいると思いますが、どちらにも共通しているのは、完璧に計画どおりに進むという可能性は低いということです。
どうしても想定外 ...
猛暑に負けない!夏のエアコンの電気代を抑える方法10選

先週の3連休から急激に暑くなり、さすがに耐えきれずエアコンをつけました。
部屋は一気に涼しくなりました。
さすがエアコン。
しかしその日の夜、エアコンのある方向から変な音が。
貯金できる人の「特別な節約はしていない」の真相

僕は特別な節約はしていません。
ケチケチしたことするのが嫌だからです。
もしたしたら傍から見ると、ものすごく節約しているように見えているのかもしれません。
しかし、僕自身としては特別なことは ...
年金の受け取りは70歳からの繰り下げ受給を選択できる

人生100年時代。
一体自分は何歳まで生きることになるのでしょうか。
生きていくためにはお金が必要。
働くことができなくなった老後のために、現役のうちに老後資金を貯めておく必要があるわけです ...
「パーキンソンの法則」とは?意味を知って、お金の大切さを理解しよう

皆さんは、貯金がうまくできていますか?
うまく貯金できている人がいる反面、なかなか貯金ができないという悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?
「気がついたら、お金がなくなっている。」
...
【悲報】エポスカード、ロイヤルホストの優待終了

先日、衝撃的なニュースが飛び込んできました。
エポスカードで、ロイヤルホストの優待が2018年9月30日をもって終了するとの案内があったのです。
送られてきた文面はこちら。
日頃より格別のお引 ...
結婚のメリット・デメリットとは?(お金の話を含む)

僕は現在40代半ばで独身です。
結婚の経験はありません。
今後も独身のまま生き続け、生涯独身を貫くつもりです。
結婚にメリットを感じないんですよね。
結婚にメリット・デメリット ...
節約になるバーゲンセールの有効活用法5ステップ

今日は3連休の最終日、海の日。
街中へ繰り出すと、セールで溢れかえっています。
ルミネやマルイを始め、どの商業施設へ行ってもセールをやっています。
セールというのは通常価格よりも安くものを買 ...
コーヒーを飲みたいけど節約もしたい!コーヒー代の節約方法5選

最近、節約業界で言われている「ラテマネー」という言葉。
日々のコーヒー代のように、小さな額なのに積み重ねれば大きな金額になるという支出のこと。
貯金の大敵です。
1回あたりの出費が少額である ...