終の棲家となる「老人ホーム格差」安いホームは「大部屋をベニヤ板で仕切り」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
老後資金についていろいろ気にしていますが、介護に関しては知識不足な私。
今回は「終の棲家」候補である老人ホームについて ...
高知県土佐市で“移住者追い出し”再び。田舎はどこも同じなのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
何やら物騒な地方移住に関する記事です。
高知県土佐市にて移住者が追い出される騒動になっているとのこと。
ち ...
繰り下げ受給は常識を疑って年金を普通より多くもらう方法なのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「常識を疑って年金を普通より多くもらう」?
まさか?と思い記事を読むと、やっぱりといった内容でした。
ただ ...
本当に田舎に移住しますか?今年も実家周辺に熊が出没しました

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
ド田舎出身者の私は安易な地方移住については、当ブログで常に釘を刺してきました。
今回は地方へ移住したいと考えている人に、改めて地方の現実をご紹介します。
今年も実家周 ...日本人はいくらお金を貯めれば安心なのか「意外と知らない事実」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
書籍『ほんとうの定年後』を基にした「現代ビジネス」の記事です。
私もこの書籍を購入し保有していますが、いろいろと参考に ...
お金との付き合い方で間違ってはいけない「2つのこと」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
マネックス証券のメディアに掲載された内藤忍氏の記事です。
「なるほど」と思える内容でしたのでご紹介していきます。
68歳生涯独身男性が移住先の地方で直面した「ヤバすぎるご近所付き合い」の壁

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
当ブログで相変わらず一定の人気のある地方移住ネタです。
今回は地方の「近所付き合い」についてです。
「ご近所付き ...退職金も相続金も全部強奪!財務省主導・大増税計画のヤバすぎる中身

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「マネー現代」の記事です。
これからのお金を考える上で非常に重要な「政策」についてです。
我々としては対策 ...
「老後のため」といってなんでも我慢する人生なんて、◯◯ようなもんだよ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
老後のことが不安で仕方ない人は多いかもしれません。
そんな方への処方箋として、今日はちょっと緩めのお話しです。 ...