【年金改正】75才まで繰り下げで受給額84%アップはお得か?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
2022年施行の年金改正についての記事です。
今回の改正もいろいろあるのですが、個人的に気になるのは75歳までの繰り下 ...
億の資産を持ちながら、あなたはなぜFIREしないのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
私自身の資産は億には遠く及びませんが、サイドFIREくらいは意識し始めています。
ただ、人によっては億超えの資産を持ち ...
ゼロで死ね!「貯金」よりも大切なのは「お金を使い切る」という意志だった

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
私は恥ずかしながらこの本を知りませんでした。
冒頭の一節をご紹介すると、かなり高評価を得ている本であることが分かります ...
貯金4000万円の男が早寝早起きのために心がけている7つのこと

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
僕、何を隠そう典型的な朝型人間です。
早寝早起きで、規則正しい生活をしています。
普段どんな生活をしているかというと、次のような感じです。
だいたい入浴から ...2020年仕事納め。新型コロナウイルスに助けられた一年。

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
今年もあっという間に終わりで、昨日が仕事納めでした。
2020年を振り返ると、誰も予想しなかったような一年となりました。
まさかウイル
45歳で貯金4000万円を貯めた男の7つの特徴

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
おかげさまで45歳になった昨年、貯金4000万円を貯めることができました。
僕は極めて特異な人間のため、真似したいと思う人はいないと思います。
ただ、どんな特徴 ...
貯金額が3000万円を超えて生じた4つの変化

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
私の貯金は、42歳のときに3000万円を突破しました。
その前の貯金額1000万円を突破したのが33歳のときでした。
ですから、約9年で2000万円を貯めた計算に ...
ねんきん定期便よりねんきんネットが便利な5つの理由

みなさんは、「ねんきん定期便」をちゃんとチェックしていますか?
年1回、誕生日月に届くようになっているはず。
このブログを読みに来る人なら、見覚えがない人はいないですよね?
ただ、このブログでは何度 ...
「所帯持ちvs未婚」幸せな老後を送れるのはどっち?

今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「所帯持ちvs未婚」幸せな老後を送れるのはどっち?
こちらは週刊SPAの記事です。
40代の既婚・未婚男性各300人を対象に「老後への展望」に関するアンケー ...