「わざわざGWに旅行する人はお金が貯まらない」1億円貯まる人が旅の代わりに連休中にしていること

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
ゴールデンウィーク明け一発目の記事としては面白い記事だと思いました。
ちょっと引っかかるタイトルですが、何となく言いた ...
【老後資金爆貯めテクニック10選】10年で数千万円も夢じゃない

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「老後資金爆貯め」は大げさに聞こえますし、「10年で数千万円」もにわかに信じがたいところです。
しかし、実は10年で数 ...
節約で土台を築き、積立投資をきっかけに1億、2億に増やした人の証言

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は楽天マガジンで見かけた『プレジデント』の記事から。
今回のプレジデントの特集は『年収300万円父さんのリッチ経済学2022最新版』。
気になる中身は残念な ...
2022年4月は総資産が5200万円目前まで来たが不本意である理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
2022年もあっという間に4月が終わりました。
1年の3分の1が経過し、自分の資産がどうなったかを確認しておきたいと思います。
2022年4月末時点の総資産は5193 ...3児の父のFIRE決断者が語る、お金を使わず幸せに暮らすための節約マインド

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
3児の父・みもじさんの記事です。
私は存じ上げませんでした。
資産状況が見えない記事でしたので何とも言えま ...
47歳でFIREした私が、いまでも毎日「マイボトル」を持ち歩くワケ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
FIRE界隈では有名なおけいどんさんの記事です。
早速見ていくことにしましょう。
マイボトルで「ラテマネー」を節 ...お金が貯まる人と貯まらない人の絶望的な差7選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
世の中にはお金が貯まる人と貯まらない人がいます。
お金が貯まらない人にとって何が問題なのかさっぱり分からないかもしれません。
この両者にはお金に対する思考に大き ...
令和のお金の新常識155個を知り、お金の知識をアップデートすべし(後半)

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は楽天マガジンで見かけた『ダイヤモンド・ザイ』の記事から。
昨日に続き「令和のおかねの新常識155」、今日は後半です。
番外編2なぜか貯金できない人が食費から節約し始めてしまう悲しい理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
個人的にはちょっと面白い記事だったのでご紹介します。
お金がない理由は「食費」に原因があると思っている人が多い今回の記 ...