早期リタイアに必要な貯蓄額はいくら?適切なタイミングは?

「「早期リタイアできる」といつ確信できた? 実践者の答えは同じ」という記事を読みました。
早期リタイアに向けて、僕は現在準備中です。
しかし、一時期のテンションに比べるとやや落ちており、むしろ本当にリタイ ...
子育てで一番お金がかかるのは「子どもが大きくなってから」

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
「約8割が成人した子どもを援助」
嘘でしょ?と思ったのが、正直なところです。
実はこれ、アメリカの話であって、日本の話ではありません。
【感想】京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけに行ってきた!

今日は3連休の初日。
久しぶりに天気の良さそうな週末になるということで、お出かけの予定を入れておりました。
今日、行ってきたのはこちら。
東京都内で始まった、新たな仏像展です。
...
人生100年時代への対策が「長く働くこと」では当たり前すぎる

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
一部の方にはおなじみの人のコラムです。
『人生100年時代への対策が「長く働くこと」に尽きる理由』って。。
当たり前じゃないですか?
...
老後資金はいくら必要か考える上で重要な6つのお金

「老後資金はいくら必要か?」
現役世代の人にとっては本当に気になる問題です。
よく「老後資金は3000万円必要」と言われますが、3000万円で十分足りる人もいれば、3000万円では全く足りない人もいるでし ...
定年後の過ごし方を考えたことはありますか?~仕事?趣味?お金は?~

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社が運営するミドル世代のための転職サイト「ミドルの転職」上で行われた、「人生100年時代の働き方」についてアンケートについて。
健康的な老後に向けて大事な3つ「きょうよう・きょういく・ちょきん」とは?

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
「敬老の日」の前日に総務省から好評された65歳以上の高齢者の推計人口。
高齢者の人口は、前年同期を44万人上回る3557万人となり、総人口に占める割合は28.1 ...
あなたのおひとりさまレベルは?行動難易度ランキング

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
おひとりさまとしてのひとり行動は、ひとり暮らしの人間からしたら、当たり前のこと。
ただ、DeNAトラベルがおひとりさまの平和を脅かすようなアンケートをしてしまっ ...
おひとりさまの老後はどうなるのか?老後資金と生活費、孤独、住まいについて

今日は、先日紹介したこちらの本から。
これからの日本が人口減少の道をたどっていくというのは、すでに多くの人がご存知のことでしょう。
ただ、人口が減少することにより、どのような未来が