介護離職で「年収800万円」と「貯蓄3,000万円」を失った息子の慟哭

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
40代を超えると親のことが心配になってきます。
親の健康状態もそうですし、何か起きたときにどう対処すればよいのかを考え ...
【やってはいけない!】年代別貯金がみるみる減る48の禁止事項

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は楽天マガジンで見かけた『おとなの週刊現代』から。
2022年9月に発売されたお金にまつわる本が楽天マガジンでは12月1日に配信されましたので、12月に入って初めて目に ...
費目で管理する人はお金が貯まらない「1億円貯まる人がチェックするたった1つの数値」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
1億円を貯める人は食費や交際費といった費目でお金を管理しないとのこと。
では何をチェックするのか、気になりますね。
【お金のリアル】税務職員が見た富裕層3つの共通点(投資・仕事・生活)

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はYoutubeで見かけたこちらの動画から。
元国税専門官の方が運営されているチャンネルのようです。
実際に国税専門官の相続税担当として働いてきた経験から、 ...
2022年11月の資産報告。資産増わずか〇万円!大苦戦の1カ月を振り返る

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は月が替わりましたので、前月11月締めの資産報告です。
11月は全くと言っていいほど資産が増えませんでした。
2022年11月末時点の資産は5423万円20 ...
普通の人に見えて大金持ち…現代の”シン富裕層”、5つのタイプ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
誰もが憧れる「お金持ち」。
私もお金持ちになりたいと思ったものです。
現実は甘くありませんでしたが、どうに ...
【悲報】11月は1年間で最多支出の月となる。一体何が起こった?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
普通の人より資産はありますが、普通のサラリーマンですので資産増の最重要ポイントは会社からもらう給料です。
25日が給料日なので一気に資産は増えるのですが、一方で27日にクレ ...
【準富裕層】資産5000万円が貯まると起きる変化/特徴/属性/なる方法

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はYoutubeで見かけたこちらの動画から。
金融資産を5000万円以上保有している私ですが、改めて「準富裕層」について調べてみようということで、Youtubeの動画を ...
「快適な老後」に必要なお金は1.9億円、老後不安高まる米国。日本は?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
老後の生活に不安を抱えているのはアメリカも同じのようです。
ただし必要な老後資金が日本とは桁違い。
気にな ...