貯金が4000万円に到達してもセミリタイアしない7つの理由

2019年4月、貯金が4000万円に到達し、アッパーマス層の中間点までやってきました。
ただ、まだセミリタイアには踏み切っていません。
4000万円なら、すでにセミリタイアする人もいるような金額です。
老後資金の不足は2000万円ではとどまらない!

先日、金融庁は老後資金が2000万円不足するとして、国民に自助努力を求めてきました。
公的年金制度の限界を政府自ら認めた格好です。
元々ここまでの少子高齢化、長寿社会は見込んでいなかったでしょうが、こうなること ...
アーリーリタイアに貯金はいくら必要?メリット・デメリットは?

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
『アーリーリタイアには貯金がいくら必要?アーリーリタイアをするメリット・デメリット』
久しぶりにアーリーリタイアの記事を見たような気がします。
たまに見か ...
Yahoo! Japanカードの発行&利用で最大14000円もらえる裏技

いまだに〇〇ペイを使ったことがありません。
もちろん気にはなっていて、スマホにアプリをダウンロードしてはいます。
ただ、使いどころが見つけられず、PayPayを最初にダウンロードしたときにもらった500円は、い ...
西村博之(ひろゆき)氏のお金の考え方に結構同意できた件

今日はネットで見つけたこちらの記事から。
『もはや“達観の達人”。ひろゆきが教える「お金が欲しい」の無限ループから抜け出す方法』
かれこれ4ヶ月以上も前の記事のなのですが、新R25の別の記事をたまたま見ていて、 ...
無理なく1年で100万円を貯金するための3つのステップ

今日は、こちらの記事から。
『無理なく1年で100万円を貯金するために「やめること」と「やるべきこと」』
1年間で100万円を貯めるのは、高額貯金をする上で必須とも言えることです。
貯金が苦手な人に ...
小金持ちの人が心がけている「お金を大切にする」行動6選

ネットや書店には、お金持ちに関する記事や書籍がたくさんありますが、「小金持ち」についてはあまり見かけません。
このサイトでの「小金持ち」の定義は、金融資産が1億円に満たないアッパーマス層から準富裕層を指します。
1000万円貯金するために必要な10のテクニックは本物か?

今日は、こちらの記事から。
『1000万円貯金するために必要な10のテクニック』
1000万円という金額は、貯金の一つの大目標となりますから、ありがちな記事ではあります。
問題は、その中身が1000 ...
40代で貯金ゼロの人がこれからお金を貯めるための7つのステップ

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」(2018年)によると、40代で2人以上世帯のうち貯蓄がない世帯の割合は22.6%、単身世帯では42.6%もいることが分かりました。
手元にお金があれば、ついつい使って ...