金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚・女性11選

2018年11月10日

こいつ、金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚11選

あなたの会社の周りにいませんか?

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う人。

そりゃ誰しもが自分と同じ感覚を持っているわけではありません。

まして、自分が正しいわけでもありません。

その人にはその人なりのお金に対する哲学があって、それに沿って行動しているはずです。

それでもね~。

おかしいんじゃねーか?と言いたくなる人、周囲にいませんか?

今日はそんな人たちの行動を振り返り、自分の金銭感覚も確認していきましょう。

目次

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その1 常にお金がないと言っている

「あー、金がないなー」

これ、口癖になっている人、周囲にいませんか?

そのセリフを聞くたびに、心の中でツッコミます。

「おいおい、給料日、ついこの間だぞ」

どれだけお金を使えば気が済むのでしょうか?

欲しいものがあると、とにかく買ってしまう。

「給料が増えれば、貯金できるようになると思うんです」

ならねーよ。

収入が増えれば、それに伴って支出も増えます。

これはパーキンソンの法則と呼ばれるもので、下記のエントリーで詳しく書いています。
「パーキンソンの法則」とは?意味を知って、お金の大切さを理解しよう

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その2 その割にはクレジットカードで買い物をしている

「あれ?その袋、何を買ってきたの?」

「ジーンズです」

「いくらだったの?」

「1万ちょいですかね」

「金がないって言ってたじゃん」

「カードで買いました」

「・・・・・・・」

お金がないって言ってたじゃん。。

なぜそこでクレジットカードを使ってしまう?

クレジットカードって、本当に怖いですよね。

現金の持ち合わせがないのに、買い物ができてしまう。

これでリボ払いにでもしようものなら、悲劇でしかありません。

もし、浪費癖があると自覚しているのなら、クレジットカードは一旦財布の外に全部出して、現金で買い物をするようにするか、デビットカードで買い物をするようにしましょう。

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その3 一緒に飲みに行く前にコンビニのATMへお金を下ろしに行く

「よーし、じゃあ飲みに行こうか」

「すみません、コンビニに寄っていいですか?」

「なんで?」

「お金がないんでちょっとおろしてきます」

「は?」

財布の中に、お金がない?

月の途中で財布のお金がなくなるということの意味が分からないです。

いつ、いくらおろしたのでしょうか?

そして、どういうペースで使ったのでしょうか?

そもそも、おろす金額はどのように決めていたのでしょうか?

ATMの手数料は取られていないのでしょうか?

人として大丈夫なのでしょうか?

いろいろと心配になります。

お金をおろすのは月1回とかルールを決めていないんでしょうね。

あと、自分の支出を把握できていない。

または、衝動買いなどで支出を抑えることができず、安定しないといった問題もありそうです。

 

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その4 割り勘のとき1万円札しか持っていない

「じゃあ、お会計は1人4千500円で」

「あ、ごめん。細かいのないので、1万円で」

「てめー!!」

このメンバーで飲みに行くなら、割り勘になることは想像できるだろー!

だったら、あらかじめ1万円を崩しておけやー!

ほんと、イライラします。

こっちはいろいろなことを想定して、わざわざお昼ご飯で1万円札を崩して、さらにおつりの5百円玉は、「すみません、100円玉5枚でください」とか言ったりしてるのに。

 

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その5 一緒に訪問に行くと高い確率で自動改札にひっかかる

会社の後輩と訪問に行く最中、駅の自動改札を通ろうとすると。

ピンポーン

「あ、すみません。先行っててください」

チャージしとけやー!!

この間も鳴っただろー!

得てして同じ奴が結構高い確率でピンポーンって鳴らすんです。

今週は訪問があるから、あらかじめいくらチャージしておこう、という発想に至らないんですよね。

もうほんと腹立たしい。

ぷんぷん。

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その6 デスクの上にやたらドリンクが並んでいる

「なんかよく分からないんですけど、お金がなくなるんですよ」

「何か買ったの?」

「いや、特に何も買ってないんですけど」

いや、そのドリンクだよ。

それを「ラテマネー」と言うんだよ、と懇切丁寧に教えてあげたいくらいです。

本人も自覚していないような細かい支出が積み重なって、結局お金が貯まらないわけです。

「なんでそんなにドリンクを買うの?」

「味を変えたいんです」

「???」

おっさんにはもはや理解不能です。

 

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その7 給料日前になると昼飯が手作り弁当になる

「今日、ランチ、一緒に行く?」

「すみません。今日、お弁当なんです」

あー、なるほどね。

給料日前。

声をかけた僕がわるーございました。

絶対に金を使いすぎているんですよね。

だから、貯金もできない。

もうすぐ30歳なのに。

そもそも毎日弁当を作れば、食費が節約できるというのに。

 

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その8 いい歳ぶっこいて給料日直前になると財布の中に1000円も無い

「今日、ランチ、一緒に行く?」

「すみません。お金ないんです」

「そうなの?残念。。ちなみに、お金、どのくらいないの?」

「今、財布の中に32円しか入ってないんです」

「はぁ!?」

あー、なるほどね。

給料日前。

声をかけた僕がわるーございました。

絶対に金を使いすぎているんですよね。

だから、貯金もできない。

もうすぐ30歳なのに。

もうかける言葉もありません。

ご利用は計画的に。

 

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その9 暇さえあれば旅行へ行く

「あれ?また海外に行くの?」

「それがどうかしましたか?」

いや、どうもしませんよ。

休みとお金をどう使おうが、それは本人の自由ですから、全然かまいません。

たまには旅行でストレス発散するというのは悪くないですし、旅行から学びを得られることもあります。

ただね。

あんた、先月も海外に行ってなかった?

というか、先々月も行ってたよね?

どんなペースで海外旅行に行ってるんだ?

そんな暇があるなら仕事しろ!

 

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その10 飽きっぽいくせに、また新しいものが欲しいと言っている

「今度、これ買おうと思ってるんですよ」

はいはい、またどうせ数日も経たぬうちに飽きるんでしょ。

次々に新しいものを買う人っていますよね。

新し物好き。

ある意味うらやましいです。

僕は新しい物に手が出ず、評判とかを聞いてからでないと怖いと思ってしまうタイプなので。

でも、3日もたつと飽きちゃうんです。

そこで我慢できればお金が貯まるのに。

 

金銭感覚がおかしいんじゃねーか?と思う職場の同僚その11 まだ新人なのにすごい場所に住んでいる

「今後引っ越すらしいじゃない。どこに引っ越すの?」

「麻布十番です」

「ぬあ!?」

お前、ついこの間、入社したばかりだろーが?

麻布十番っていったら家賃10万円オーバーだぞ!?

なめとんのか?

収入に見合った家賃の部屋に住まなければ、貯金なんかできるわけないでしょ?

一番大きな支出になる可能性が高い家賃こそ、節約しなきゃいけないのに、見栄とかに負けているようではダメでしょ。

 

まとめ

こんな場で普段のストレスをぶちまけてしまったような文章になってしまい、大変失礼しました。

でも、あなたの身近にも、こんな人がいませんか?

一緒にいると、なんかイライラしちゃうんですよね。

裏を返すと、自分がそのような行動をとっていたなら、周囲をいらつかせていることになっているかもしれません。

彼らを反面教師にして、自分はそうならないよう注意しましょう。

それにしても、将来ちゃんと貯金できるようになるのかどうか?

いろいろな経験から学びを得て、貯金できる人に変われるとよいのですが。。

スポンサーリンク