支出を減らすだけが節約ではない!もう一つの減らすべきものは?

支出を減らすだけが節約ではない!もう一つの減らすべきものは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

この記事を見て、ハッと思い出しました。

私が本格的に支出削減を取り組み始めた頃のことをです。

記事を紹介しつつ、支出削減で私にとっての重要な気づきをご紹介していきます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

「ゼロ・ウェイスト」とは

まずは冒頭の一節から。

家庭内から出るゴミをできるだけ減らすことを意識した「ゼロ・ウェイスト」というライフスタイルをご存じですか? その実践方法が詳しく書かれたベア・ジョンソンさんの著書『ゼロ・ウェイスト・ホーム』(アノニマ・スタジオ)は、世界中でベストセラーとなっています。

また、彼女は、ゴミを減らすだけで、40%も家計費を節約できたそうです。そんな「ゼロ・ウェイスト」のメソッドをもとに、ゴミを減らして「お金を節約する方法」をご紹介したいと思います。

「ゼロ・ウェイスト」とは家庭内から出るごみをできるだけ減らすことを意識するライフスタイルだそうです。

私個人としては「ふーん」という感想のみ。

なぜなら、私はゴミを減らすことをすでに意識していたからです。

私が意識していたことに名前が付けられ、本が世界的ベストセラーだと言うのですから驚きでしかありません。

ゴミをへらしたら家計支出を40%も削減できたとのこと。

これも私からしたら特別驚くようなことでもありません。

私もゴミを減らしたら支出が減って、貯金が一気に増えたことを経験済みだったからです。

ゴミを減らすと支出が減るなんて信じられないかもしれませんが、本当なのです。

少なくとも私は支出削減に成功しました。

ゴミを正しく減らせば支出は減るはずです。

「ゼロ・ウェイスト」を実践する前の準備

次に記事内で紹介されている「ゼロ・ウェイスト」の実践方法を順番に見ていきます。

まずは事前準備として2つ紹介されています。

◆ゴミを減らす前の準備
・持ち物を減らす
・ゴミ袋の中身を確認する

まずは部屋を片付けて、モノを減らすことからだそうです。

不用品処分ですね。

断捨離です。

そしてもう一つが、自分のゴミを確認することだそうです。

これ、大事かもしれません。

自分が何を捨てているのか、すなわち「何にお金を使っているか」の把握につながるからです。

貯金が苦手な人は何にお金を使っているか把握できていない人が多いですから、ゴミを通じて自分のお金の使い道を把握するのは重要かもしれません。

実際にゴミを減らしていく方法8選

続いて実際にゴミを減らしていく方法が8つ紹介されています。

1.使い捨てのものは買わない
2.食品を食べきる
3.過剰包装のものは買わない
4.捨てずに売ってみる
5.中古で探す
6.プラスチック製品を買うのを減らす
7.レンタルを活用する
8.インスタグラムを見る

いやー、この8つを見て私は気づいてしまいました。

私、「ゼロ・ウェイスト」をやっていません(笑)

ゴミを減らすこと自体は意識していたのですが、ここまで徹底してはいませんでした。

この8つのうち実行しているのは2の「食品を食べきる」くらいです。

「食品を食べきる」と言っても、賞味期限切れしたりせず食べきるというくらいです。

野菜とかはあまり料理をしないため、買う頻度も少なく、生ごみもほとんど出ません。

強いて言えば調味料くらいですが、調味料もそう多くはないので、そこまで問題になりません。

1の「使い捨てのものは買わない」は逆に使い捨てを多く買っているくらいです。

マスクはもちろん使い捨て。

先日はまな板シートを新たに購入し、試し始めました。

ただ、他のことについてはあまり実行しないというか、実行せずに済んでいます。

ゴミ捨てが私に与えた一つの気づき

そもそも、私が40歳を過ぎてから一気に貯金が増え始めたのには一つの出来事がありました。

それは部屋の大掃除です。

ゴミ屋敷に近い、足の踏み場もない部屋に住んでいた私は、ある日「暇だから」という理由で部屋の大掃除を始めました。

いらない本やDVDは徐々に売却し、雑誌や新聞は捨てて定期購読を解約。

しばらく来ていない洋服はすべて処分しました。

このとき、私はあることに気づきました。

「これ、ゴミと言ってるけど、元々俺のお金なんだよな」

そうです。

人はいらなくなると「ゴミ」と言って簡単に捨てるのですが、元は自分のお金です。

言うなれば「ゴミを捨てる」イコール「お金を捨てる」だと気づきました。

お金だったら捨てるはずがないのに、モノに換えた途端、飽きたら使わなくなって捨ててしまうのです。

この事実に気づいた瞬間から私の買い物は劇的に変わりました。

本当に必要なモノだけを買わなければいけないと思うようになり、買うものを徹底して選別するようになりました。

結果として部屋のモノは全く増えておらず、むしろさらに不要なものを処分し、モノが減りました。

日々の生活で出るゴミは劇的に減ってはいませんが、ほぼ毎週決まった枚数のゴミ袋で済むようになりました。

今では完全に習慣として身に付いたと思っています。

ゴミとして捨てるモノが出ないように意識すること。

これが徹底できれば支出が減り、お金が貯まるようになります。

まとめ

以上『支出を減らすだけが節約ではない!もう一つの減らすべきものは?』でした。

いかがでしたか?

ゴミを捨てる行為を無意識に当たり前のように行っているうちは支出は減りません。

「なぜこのゴミがあるのか」に気づいたとき、お金の使い方が変わるはずです。

以下関連記事です。

節約したら浮いたお金は投資に回してみると良いでしょう。

なぜか貯金できない人は食費から節約し始めてしまいます。

巷で話題となったミニマリストの節約術です。

スポンサーリンク