金融資産5000万円を突破した独身40代後半男性のセブンルール

金融資産5000万円を突破した独身40代後半男性のセブンルール

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

私は昨年11月に5000万円貯めるに至るまで紆余曲折を経てきました。

お金を貯める上でいろいろと実行してきましたが、気づけばルール化した行動がいくつもあります。

今回はそんなルールの中から7つをご紹介します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【重要】金融資産5000万円を超えても資本主義はバグらない理由』です。Youtube上には「資産5000万円で人生が変わる」系の動画が非常に多いです。 確かに資産5000万円という金額は一般的に見れば非常に多額であり、そう簡単には到達できる金額でもありません。 しかし、実際に5000万円を貯めた私私の人生は全然変わっておらず、ピンと来ない動画ばかりです。 そこで今回は「資本主義のバグ」とは何かをご紹介するとともに、資本主義の仕組みをいかに利用するかが重要かを学んでいきたいと思います。
また、『【必見】貯金が5000万円を超えたら生じた5つの変化』も公開しています。非常に高評価の多い動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

ルール1 休みの日は基本的に家で過ごす

1つめのルールは「休みの日は基本的に家で過ごす」です。

外出して1円も使わずに帰宅していることがどれだけあるでしょうか?

おそらくほとんどないはずです。

外出すれば何かしらお金を使っているはずです。

つまり「外出する」とは「外へお金を使いに行く行為」です。

ということは外出しなければ基本的には出費を抑えられます。

お金を貯めたければ意味もなく外出の予定を入れないようにすべきです。

私の場合は元々出不精だったのに加え、近年はコロナ禍の影響でかなり外出が減りました。

ルール2 なるべく定期券の外側に出ない

2つめのルールは「なるべく定期券の外側へ出ない」です。

たまの外出は基本的には徒歩圏内です。

特にコロナ以降はこの傾向が顕著です。

感染予防のため公共の交通機関は利用しないようにしています。

コロナ以前も基本的には定期券の範囲内で行動するようにしていました。

定期券の範囲内で多くのことは事足りていましたので、不自由しませんでした。

たまには定期の外へ出るのも良いでしょうが、特に電子マネーでオートチャージだとお金を使っている感覚が無くなるので注意が必要です。

ルール3 ネットショッピングは原則利用しない

3つめのルールは「ネットショッピングは原則利用しない」です。

昔は外出しなければお金の使いどころはありませんでした。

しかし今は違います。

家にいながらネットで買い物が自由にできます。

そこでネットショッピングをいかに制限するかが支出管理のカギになってきます。

私の場合はそもそもネットショッピングをほとんど利用しません。

なぜなら過去にいろいろな失敗をしてきたからです。

実物を見て買ったほうが圧倒的に良いという結論に至ったため、ネットショッピングはミスのない確実なもの限っています。

例えばお米とか。

お米は持ち運ぶと重いので、ネットショッピングは大変便利で助かっています。

ルール4 仕事帰りに毎日買い物しない

4つめのルールは「仕事帰りに毎日買い物しない」です。

仕事が終わって帰宅すると晩御飯の準備をするのは面倒です。

疲れてますから簡単に済ませて、すぐに食べられるのがよいのでスーパーやコンビニで買って済ませる人も多いのではないでしょうか。

しかし毎日毎日お金を使っていると支出が増える一方です。

そこで買い物は週2~3回にとどめ、残りは家に買い置きしたもので済ませるようにしています。

直近では平日のうち3日はランチ以外にお金を使わずに済んでいます。

ルール5 キャッシュレス決済の使えないお店は原則利用しない

5つめのルールは「キャッシュレス決済の使えないお店は利用しない」です。

私はメインで楽天カードを使用していますが、街中には稀にクレジットカードを利用できないお店があります。

原則としてクレジットカードの使えないお店で買い物はしません。

理由はクレジットカードの利用明細が私にとって家計簿がわりだからです。

決済の制約を設けることで、どこでも買い物しようとはしなくなります。

仮に現金で買い物をした場合は、必ずレシートを受け取り、帰宅したらエクセルの貯金簿に金額を入力して支出を忘れないようにしておきます。

ルール6 コンビニは原則利用しない

6つめのルールは「コンビニは原則利用しない」です。

コンビニは割高なので、基本的にはスーパーで買い物します。

よく会社でも毎日のように朝食にパンやおにぎりを買ってきたり、ドリンクやお菓子を買う人たちがいます。

しかし私からすれば、あまりに大きな支出を積み重ねることになるためあり得ない行動として見ています。

会社帰りの夕飯もコンビニへ立ち寄ることは極めて稀。

たまにはコンビニ限定ポテチを食べようかなと思い、コンビニへ寄ることはあります。

しかし回数的には少なく、月に1回から2回程度です。

ルール7 なるべく外食しない

7つめのルールは「なるべく外食しない」です。

以前は家で自炊せず、食事は外食に頼ることが多かったです。

しかし本格的に貯金を開始した40代に差し掛かってからは外食が激減しました。

さらにコロナ禍に入ってからは、ほぼ外食していません。

感染対策としてお店の中に一定時間滞在し続けるのを避けるためです。

あと、ニュースを見ていると、特に外食チェーン店で食事したいと思わなくなってきました。

某店舗の衛生面のニュースとかありましたよね?

あと、お店の周辺を歩いていると、裏口とかで休憩しているのかタバコを吸っている人がいたり。

タバコを吸った手で調理された料理を食べたいですか?

いろいろ考え始めると、外食したいと思えなくなってきています。

まとめ

以上『金融資産5000万円を突破した独身40代後半男性のセブンルール』でした。

いかがでしたか?

最後にまとめです。

金融資産5000万円を突破した独身40代後半男性のセブンルール

ルール1 休みの日は基本的に家で過ごす

ルール2 なるべく定期券の外側に出ない

ルール3 ネットショッピングは原則利用しない

ルール4 仕事帰りに毎日買い物しない

ルール5 キャッシュレス決済の使えないお店は原則利用しない

ルール6 コンビニは原則利用しない

ルール7 なるべく外食しない

これらを実践するだけで支出は大幅に削減できます。

無理して実行するのではなく習慣として身に付けば何の我慢もいりません。

特に難しいことをしているわけでもありません。

これで十分楽しく生活できています。

お金を使わずに楽しむ術、ストレスの溜まらない生き方を自分なりに模索してみてください。

以下関連記事です。

40代後半で貯金5000万円を貯めた男性の人間的特徴を7つ集めました。

貯金額が5000万円を超えると特に精神面でいろいろな変化が生じてきます。

貯金5000万円達成の秘訣は「ストレスのない暮らし」にありました。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【重要】金融資産5000万円を超えても資本主義はバグらない理由』です。Youtube上には「資産5000万円で人生が変わる」系の動画が非常に多いです。 確かに資産5000万円という金額は一般的に見れば非常に多額であり、そう簡単には到達できる金額でもありません。 しかし、実際に5000万円を貯めた私私の人生は全然変わっておらず、ピンと来ない動画ばかりです。 そこで今回は「資本主義のバグ」とは何かをご紹介するとともに、資本主義の仕組みをいかに利用するかが重要かを学んでいきたいと思います。
また、『【必見】貯金が5000万円を超えたら生じた5つの変化』も公開しています。非常に高評価の多い動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

スポンサーリンク