29歳・貯金1500万円でセミリタイアへ踏み切るのは早計すぎる
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
まだ30歳を前にしてセミリタイアしたいという男性のFPさんへの相談記事です。
結論から言うと、ちょっと早すぎると思いました。
早速記事の中身を見ていくことにしましょう。
仕事が嫌になったのでセミリタイアしたい
相談者は29歳・男性。
両親と持ち家(一戸建て)に暮らしているようです。
まずは相談の概要から。
仕事が嫌になったのでセミリタイアを考えています。月8万円程度稼ぐためにアルバイトをする予定で、かつ親から2000万円相続する予定です。このままセミリタイアして生活していけるかどうか、気になっています。セミリタイアについては、できるだけ早くと考えています。ちなみに配当が年20万円ほどあります。
セミリタイアしたいという背景には、親から2000万円を相続予定であることと配当が年20万円あることがあるのでしょう。
ここで家計と資産状況を確認します。
収入:月30万円(ボーナス年80万円)
支出:月6万円
(内訳)
住宅コスト:1万円
食費:2万円
水道光熱費:2万円
雑費:1万円
貯金:24万円
貯蓄:500万円
投資:1000万円
おそらく実家暮らしだったことから、思い切り貯蓄できたのでしょう。
なかなか優秀な資産状況だと思います。
30歳を手前にすでに1500万円なんて真似できる人は少ないはずです。
会社はまだ辞めないほうがよい
これに対しFPさんは以下の3つのアドバイスを授けています。
アドバイス1:生活費が今と同水準なら老後に貯蓄も可能
アドバイス2:辞めると決めたなら早い方がいい
アドバイス3:マネープランの中に社会との関わりを
まず、大まかな計算ではセミリタイア可能と判断しています。
これは支出の少なさと2000万円を相続できることが根拠だと思われます。
現在と同じ生活費で済むならば、月8万円のアルバイト収入でなんとか生活できると判断したのでしょう。
会社員なら給与天引きされている国民年金、健康保険料などを自分で支払う必要が生じます。
FPさんはこの点も踏まえ、新たに貯蓄を積み上げられないが、ギリギリ生活はしていけると判断したと思われます。
私は相談者が「すぐにでも会社を辞めたい」という点に問題があると考えています。
「できればアルバイトもしないで生活したい」とまで書いてあります。
よって月8万円のアルバイト収入もいつまで得続けるか分かりません。
本人の意思次第で収入が途絶える可能性があります。
相続する財産はおそらく大半を投資に回すと思われますので、配当収入が増えることが見込まれます。
だとしても1年の生活費を賄うほどの金額にはなりません。
さらに物価上昇は今後も続くことが予想されますから、生活費が現状より高くなることも予想されます。
65歳から受給開始する年金は、今の水準なら10万~11万円と予想していますが、はたして本当にこれだけもらえるのかどうか。
また65歳からもらえるのかどうかも疑問です。
「転職」という選択肢もあるのでは?
「働きたくない」からセミリタイアへ走る気持ちは分からなくもありません。
私も元々は同じような考え方でセミリタイアを志向し始めましたので。
相談者はまだ30歳手前。
資金はわずか1500万円。
「働きたくない」という感情は、今の会社だから芽生えてしまったのではないでしょうか?
だったらその解決策として「転職」という手段があります。
会社を変えることで気分を変え、改めて働く意欲が蘇るかもしれません。
私は1500万円でのセミリタイアは心許ないと思います。
あと1000万円上乗せしておいたほうがよいのではないかと思います。
一度会社を辞めてしまうと社会復帰はなかなか難しくなります。
だからこそセミリタイアの判断は慎重に下すべきです。
まとめ
以上『29歳・貯金1500万円でセミリタイアへ踏み切るのは早計すぎる』でした。
いかがでしたか?
セミリタイアに関して、私は「目的」を持っていたほうがよいと思います。
何のためにセミリタイアするのか?
セミリタイアして何をしたいのか?
ただ「会社を辞めたい」だけでは、怠惰に陥るだけで終わるかもしれません。
以下関連記事です。
FIRE時点の総資産額は意外と少ないことが判明しました。
セミリタイアしようと考えたら、新たな問題が見つかりました。
早期リタイアを実現しても、やることがなければ後悔することになります。