2023年の1年間で400万円の資産増加を達成できた納得の理由3選

2023年の1年間で400万円の資産増加を達成できた納得の理由3選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

2023年はおかげさまで411万円の資産増加となりました。

実は1年間で400万円以上の資産増加を記録したのは初めてのことです。

そこで今回は「なぜ400万円の資産増加となったのか」、その原因を語ります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回のテーマは『【永久保存版】あなたを老後破産・老後破綻に陥れるお金のヤバい罠7選』です。 多くの人にとって老後の生活は漠然とした不安を伴うもののようです。そのせいかネット上には老後に関する話題が氾濫しています。中には「老後破産」の危機を煽る記事もたくさんあります。ただ、記事の内容は決して目新しいものではなく、パターン化されているものが多いです。そこで今回は「老後のお金のヤバい罠」と題して、よくありがちな老後破産危機に陥る原因を7つご紹介します。
また、『【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選』も公開しています。資産が増えることは良いことばかりではありません。時に悪い方向に進んでしまう恐れがあることに気づきました。多くの人にあまり知られていない、資産形成で陥る罠についてご紹介しています。直近で非常に多くの高評価を得た動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が2000名を超えましたが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

理由1 2023年も一定以上の年収を稼いだ

まずは2023年も一定以上の年収を稼げたことが大きいです。

資産形成においては、兎にも角にも収入が無ければ始まりません。

一定以上の資産増加となるには、やはり一定額以上の年収は必要となります。

当たり前と思われるかもしれませんが、世の中に当たり前のことなどありません。

人によっては仕事を失い、会社が倒れ、病気になるなど、様々な理由で収入を失う人もいます。

そういうアクシデントがなく、2023年も無事に乗り切れました。

そして久しぶりに昇給もあり、ほんの少しだけ年収も増加しました。

引き続き700万円を超えています。

決して多くはありませんが、少ないとも言えない金額をいただくことができたことがベースとなっています。

理由2 2023年も支出を抑制し続けた

続いて、2023年も支出の抑制を続けました。

資産を増やしたければ、支出をできるだけ少なく抑える必要があります。

基本中の基本です。

今年も特に我慢をしたわけではなく、お金を使わない生活が身についていたため、何ら苦労はありませんでした。

支出は家賃を除けば年間120万円程度。

例年より少し多めです。

2023年は『DIE WITH ZERO』を読んで、"思い出作り"を意識していました。

結果として大した"思い出作り"はできず、支出の多さの原因は洋服の購入と飲み会の増加でした(苦笑)。

2024年はそろそろ本格的な思い出作りとして、一人で宿泊旅行をしてみたいですね。

理由3 2023年は投資資産が増加した

そして2023年の資産増加における最大の功労者とも言えるのが「投資」です。

つみたてNISAを始めてから5年目に突入しました。

同時期に始めた米国株ETFも徐々に増えてきました。

気づけば投資資産は400万円を超えるところまで来ました。

そして評価益は1年前の2023年1月時点でプラス38万円でしたが、2024年1月の評価益はプラス100万円。

2023年は投資資産が60万超のプラスとなったのです。

恐ろしい増え方です。

この投資資産の増加のおかげで支出の多さをカバーしてもらえました。

また、円安ドル高も後押しとなったと思われます。

投資を続けてきてまずは小さな結果が出たのかなと思います。

もちろん、積立投資のゴールは15年後ですから、引き続き新NISAのつみたて投資枠を活用していきます。

結局は基本に忠実だったことが勝因

そういえば、皆さんは「資産形成の方程式」をご存じでしょうか?

資産形成=(収入ー支出)+(資産×運用利回り)

お金持ちになるには、次の3つしかないと言われています。

1.収入を増やす
2.支出を減らす
3.運用利回りを上げる

今回挙げた3つの理由はまさにこれです。

資産形成は結局のところ基本通りに行うことが重要だということです。

一気に資産の増える魔法など存在しません。

地道な積み重ねが大事なのだと改めて思いました。

まとめ

以上『2023年の1年間で400万円の資産増加を達成できた納得の理由3選』でした。

いかがでしたか?

誰もが早く資産を増やしたいと思うはずです。

しかし、結局は地道な貯金の積み重ねが実は一番です。

収入・支出・投資の方程式。

お金が貯まらない人ほど、基本を疎かにしていないか見直してみてください。

以下関連記事です。

億り人を達成した「絶対仕事辞めるマン」がこれまでと今後について語ってくれました。

投資メインで資産5000万円が貯まったら自分に起きる変化を7つご紹介しています。

80億円超の「億り人」テスタ氏からの新NISAに関するメッセージです。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回のテーマは『運用資産1000万円を達成したけど人生勝ち組なんて真っ赤なウソ』です。 Youtubeの動画を見ていたところ、「資産1000万円で人生勝ち組」を語る動画がやたら多いことに気づきました。いくら何でも多すぎるような気がします。一方の私はというと、資産形成の「人生勝ち組」論については、個人的に思うところがあり、明らかに批判的な立場に立っております。今回で言うと「資産1000万円で人生勝ち組」って何!?というのが本音です。そこで今回は「資産1000万円で人生勝ち組」と謳う数々の動画に対し、真っ赤なウソである理由をご説明します。
また、『【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選』も公開しています。資産が増えることは良いことばかりではありません。時に悪い方向に進んでしまう恐れがあることに気づきました。多くの人にあまり知られていない、資産形成で陥る罠についてご紹介しています。直近で非常に多くの高評価を得た動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が2000名を超えましたが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

スポンサーリンク