年収400万円ですが、貯蓄には毎月どれくらい回すべきですか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
貯蓄をする上で平均や目安を頼りにする人も多いようです。
ただしあくまで平均や目安であって、実際に貯蓄できている人は平均 ...
1億円以上貯めた「地味な会社員」に直撃して気づいた彼らが共通して”やらないこと”3つ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「億り人」を目指したいと思っているなら、実際に1億円以上貯めた人と自分との違いに気づいておくことは大事かもしれません。
コロナ禍収束は喜べない!?2022年に増加しそうな支出6選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
正月三が日はのんびり過ごせましたか?
気が緩んで風邪など引いてなかったでしょうか。
さて、正月ののんびりムードは昨日までで、今日から仕事始めという人が多いのでは ...
「貯金できない人」はお金だけでなく時間も無駄遣いしている説

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
今回は年末に発売された異色のお金に関する本の紹介を兼ねた記事です。
吉本芸人の中で一番お金に詳しい芸人の本今回の本は国 ...
2022年の年初に考えるべき楽天銀行・楽天証券の改悪対応

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
2022年になりまして、お金に関して目標を新たに設定した人も多いのではないでしょうか。
目標を設定し、達成のために行動する必要があるのですが、世の中は常に変化していきます。 ...
貯金5000万円貯めた人もやっている年初にやるべきお金の計算4選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
新年あけましておめでとうございます。
2022年もこれまでと同様、お金に関する話題を提供し続けてまいりますので、よろしくお願い致します。
新年一発目の記事は、「 ...
2021年は1年間で金融資産が338万円増加しました

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
いよいよ2021年も終わりです。
今年もいろいろありましたが、やはり最後もお金の話で締めくくりたいと思います。
年間支出は263万円2021年の1年間の支出は2 ...
全世界株式vs全米株式vs「S&P500」No.1つみたてNISAはどれだ?【2021年12月版】

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
いよいよ2021年も終わりが近づいてきました。
1年納めの12月、今年最後のつみたてNISAの進捗報告になります。
現在毎月積み立てている3つの商品まずは現在私 ...
40代準富裕層がさらなる資産増加のために2021年に始めた2つのこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
2021年は私のとって金融資産が5000万円を突破するという記念すべき年になりました。
これまでの積み重ねの賜物です。
一方で新たなチャレンジもしていました。