都会の人があまり知らないド田舎出身者が語る地方の9つの真実

今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「退職したら地方に」専門家おすすめの「生活水準下げない」工夫
たまに老後になったら地方へ移住を進める記事を見かけます。
今回の記事もその一つ。
...
老後資金の資産形成ができない人11の特徴・できる人6つの特徴

老後資金2000万円必要問題が出てきて以来、自分の資産について考える時間が増えた人が多いのではないでしょうか。
金融庁の狙いは投資へ注目を向けることであり、その点では多少なりとも効果はあったのかもしれません。
...
金融リテラシーというか意識がなさすぎる人が多いのが今の日本

老後資金が2000万円必要になると聞いて、驚いた人はどれくらいいるのでしょうか?
驚き、そして慌てた人は、これまで老後について何の準備もしてこなかった人でしょう。
ここ最近は、老後資金や年金に関するアンケート結 ...
NYダウ最高値更新でつみたてNISAはどうなった?

7月3日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が2万6966ドルとなり、昨年10月3日につけた最高値(2万6828ドル)を9ヶ月ぶりに更新しました。
そういえば、今まで投資から遠ざかっていましたが、4月から ...
老後資金2000万円必要問題でやってはいけないこと3選

まだまだ続く「老後資金2000万円必要」問題。
個人的には飽きつつあるネタですが、ネットの記事を見る限り、とどまることを知りません。
結局、老後資金を2000万円貯めるためには何をすべきなのか?
こ ...
『高齢世帯「苦しい」全世帯で57%』の記事で思った唯一のこと

今日はこちらの記事から。
高齢世帯の半数が年金のみ 「苦しい」全世帯で57%
老後資金2000万円不足問題が出て以来、自身の老後のことが心配で仕方がない人が増えたことでしょう。
歩調を合わせたわけで ...
「大学生の3割が仕送り・小遣いゼロの現実」に思うこと5選

今日はこちらの記事から。
1日食費300円、週5バイト、大学除籍も…大学生ら6000人中3割が仕送り・小遣いゼロの現実
ちょっと切ない感じです。
1日の食費が300円しかないとか、週5でバイトしなき ...
2018-2019シーズンの年間貯金額は393万円でした。

個人的に6月までで資産を締めておりますので、6月末でちょうど1年の終わりとなりました。
僕の場合、大好きなサッカーになぞらえて、1年を「シーズン」と呼んでおります(笑)。
2018-2019シーズンが終了しまし ...
週休3日制の正社員という働き方のメリット4選・デメリット4選

セミリタイアを志向する上で、最も重要なことの一つはどのように収入を得ていくかだと考えています。
確かにセミリタイアは仕事量をフルタイムよりも減らして生活するわけですが、生活していくには収入が必要です。
派遣、ア ...