やっと正社員…逆戻りの恐怖 氷河期世代43歳「どうにもならない」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
やっと正社員…逆戻りの恐怖 氷河期世代43歳「どうにもならない」 政府支援策も休止状態
就職氷河期世代の記事を見ると、 ...
週休3日制の正社員という働き方のメリット4選・デメリット4選

セミリタイアを志向する上で、最も重要なことの一つはどのように収入を得ていくかだと考えています。
確かにセミリタイアは仕事量をフルタイムよりも減らして生活するわけですが、生活していくには収入が必要です。
派遣、ア ...
今どきの年収1000万円プレイヤーは朝型人間が多数派だった

ビジネスの世界においてハイクラスな人材と言える目安といえば、何と言っても年収1000万円ではないでしょうか?
先日、総合人材サービスのパーソルキャリア株式会社がハイクラスな人材の睡眠事情に関する調査結果を公表しました。
僕の転職体験談~貯金額が大台に到達するまでの9つのエピソード~

僕は10年以上前に転職を経験しました。
この転職が結果として、現在の僕に3000万円オーバーの貯金をもたらすこととなりました。
だから、僕は転職推奨派の立場です。
今日は、僕が3000万円の ...
習慣にして働けば頑張らずにすむ

日曜日の夜になると、「また明日から仕事か」と憂鬱になる人が多いのではないでしょうか。
その状態に陥っているのは、非常にマズいと言えます。
やりたくないことを続けることに何のメリットもありません。
あなたは出世したくない?出世の4つのメリットと5つのデメリット
頑張らない働き方を考えるときに、自分が会社で置かれた立場で考えてみました。
すると、1つのヒントが。
年々仕事が楽しくなくなってきています。
なぜだろう?と考えたとき、一つの答えが頭に浮かび ...
「頑張らない働き方」とは「結果にこだわらない」こと

今日は3連休明け。
早速残業です。
とは言いつつも、今日は20時に会社を離れることができました。
そして21時に帰宅。
いつもより多少はのんびりできています。
し ...
「頑張らない働き方」って何だろう?
みなさんは、仕事を頑張っていますか?
僕は現在40代半ば。
大学を卒業してから20年以上にわたり仕事をしてきました。
正直なところ、少し疲れました。
また、残りの人生をこのまま ...