これで老後も安心?お金のかからない趣味9選

今日は、たまたまネットで見かけた以下の記事からヒントをもらいました。
以前、貯金したいなら見直そう!お金のかかる趣味8選という記事を書きましたが、今度はその逆です。
お金のかからない
年金の受け取りは70歳からの繰り下げ受給を選択できる

人生100年時代。
一体自分は何歳まで生きることになるのでしょうか。
生きていくためにはお金が必要。
働くことができなくなった老後のために、現役のうちに老後資金を貯めておく必要があるわけです ...
縄文展に行ってきた!

今日は3連休の初日ということで、引きこもってばかりいないで、たまには出かけようと考え、珍しく少し前から行こうと決めていた場所がありました。
それがこちら。
歴史が好きということもあり、たびたび歴史系の展覧 ...
僕がセミリタイア生活でやりたいこと6選

これまでの僕は、当たり前のように定年まで働くことを考えていました。
そして、定年後に自分のやりたいことをやって、のんびり過ごそうと思っていました。
しかし、昨年から少し考え方が変わってきました。
1ヵ月10万円以内で生活できるようにする

セミリタイアをするとなると、心配になるのはリタイア後の収入です。
不動産投資などで不労所得を得ようと考える人もいるでしょうし、僕のようにアルバイトをしようと考える人もいるでしょう。
僕の場合、現在のサラリーマン ...
セミリタイアと老後について

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
セミリタイアと言えば、自分のこれからの人生を自由に謳歌できる手段として考えられている。
その先には、やりたくない仕事から解放された、バラ色の未来が待っているかのようです。
セミリタイアに本当に必要な貯金額はいくらなのか?

仕事をせずに、毎日自分のやりたいことをやって過ごす。
リタイア生活。
うらやましい限りです。
うらやましいと思いながら、リタイアに踏み切れないのはほとんどの場合お金に関する不安があるからでしょう。