退職金を運用するなら「つみたてNISA」って本気ですか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
ダイヤモンド・ザイの記事です。
明らかに違和感を感じたので記事にしてみました。
退職金の2000万円を投資しよう ...人生100年時代 50代の投資は「東京×中古×ワンルーム」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
珍しく不動産投資の話です。
50代の投資は不動産投資が良いのでしょうか?
早速中身を見ていくことにしましょ ...
FIRE達成6人の資金作り方法を検証。それぞれのメリットは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
実際にFIREを達成した人が資金をどのように作ったのかを紹介する記事です。
それでは早速見ていきましょう。
6人 ...つみたてNISA投信、投資家の含み益が平均20%超え

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
つみたてNISAの含み益が平均20%超えだそうです。
つみたてNISAを始めようとする人が増えそうな記事です。 ...
米国の株高は永遠には続かない。これからどうする?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
日経平均はなかなかバブル期の壁を超えられずにもがき苦しんでいる一方、ダウは連日最高値を更新しています。
しかし、残念ながら株価は永遠に続くわけではありません。
...
連日のダウ最高値に「投資しない派」はどう立ち回るべきか?

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
ここにきて米国株式市場が連日活況を呈し、ダウは最高値を更新しました。
米国株を中心に投資している人はウハウハでしょうが、一方で投資をしていない人は何の恩恵も授かることはできま ...
全世界株式vs全米株式vs「S&P500」、勝つのはどれだ?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
2019年4月に3000円だけ買い始めた「つみたてNISA」。
その後は徐々に増やしていき、現在では毎月33,333円を購入しています。
現在どの商品がどのくら ...
富裕層・超富裕層の世帯数・資産総額は増加傾向

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
野村総合研究所が「NRI富裕層アンケート調査」の結果を発表しました。
今回は2019年の調査結果になります。
富裕層・超富裕層の世帯数はどのように変化したのでしょ ...
NYダウ暴騰で2万7000ドル台を回復!一時1000ドル高

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
昨夜からNYダウがとんでもないことになっておりました。
思わず声が出てしまったほどです。
驚きの一日を追ってみました。
ダウ平均CFDがある時間から暴騰し ...