貯金

令和のお金の新常識155個を知り、お金の知識をアップデートすべし(前半)

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日は楽天マガジンで見かけた『ダイヤモンド・ザイ』の記事から。

2022年5月号の特集は「令和のおかねの新常識155」。

「イ

貯金

貯金が下手な人ほど「お金のプロ」の記事は信じないほうが良い理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

久しぶりにひどいと思った記事を見かけたのでご紹介します。

貯金が苦手な人は「へそくり」すらできない

まずは冒頭の一節から ...

貯金

欲に負ければお金は消える~小室哲哉の転落から学ぶこと4選~

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

先日、理化学研究所が2022年3月から音楽家の小室哲哉氏を客員主管研究員に迎えたとのニュースを見かけました。

「なぜ今さら小室哲哉?」という疑問を抱いたのが本音です。

貯金

貯金額が5000万円を超えて生じた6つの変化

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

私の貯金は昨年11月、47歳で5000万円を突破しました。

アッパーマス層に到達したのは41歳のときでした。

それから約6年で2000万円を増やした計算になりま ...

貯金

普通のサラリーマンが実際にやって達成した貯金5000万円の貯め方

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

おかげさまで2021年11月に金融資産が5000万円に到達しました。

今回はどうすれば5000万円を貯めることができるか?という話です。

できるだけ再現性のある ...

貯金

元金融機関の社員が語る!「お金が貯まる人の3つの特徴」「お金が逃げていく人の3つ特徴」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

たまたま同時期に対極の記事が出たので、一つにまとめました。

お金が貯まる人の3つの特徴

まずは元生命保険会社勤務のFPが ...

貯金

40代で貯金5000万円達成の秘訣は「ストレスのない暮らし」にあり

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

個人的に最近ストレスを感じることが減ったことを実感しています。

理由はズバリ「スポーツ観戦をしなくなった」ことでした。

大好きだったサッカーを見なくなった

最大の ...

貯金

「お金はないが〇〇はある」準富裕層への気づきとなった母親の口癖とは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

年末年始は実家に帰省しておりました。

昨年はコロナ禍で帰省しませんでしたので、2年ぶりの帰省です。

2年ぶりに両親と会いましたが、明らかに衰えたことを感じ、少し ...

貯金

マネーリテラシーの中で貯蓄戦略が最も重要で当たり前の理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

「ちゃっかり貯金したい」というのはどういう意味かさっぱり分かりませんが、以下の本の内容に関する紹介記事と思われます。

...