欲に負ければお金は消える~小室哲哉の転落から学ぶこと4選~

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
先日、理化学研究所が2022年3月から音楽家の小室哲哉氏を客員主管研究員に迎えたとのニュースを見かけました。
「なぜ今さら小室哲哉?」という疑問を抱いたのが本音です。
【実録】貧乏の遺伝から抜け出す節約&投資で資産1億円を突破した方法

今日は楽天マガジンで見かけた雑誌『SPA!』の記事から。
特集は「お金の新基準」。
結論は「投資をしましょう」に至るのですが、事例の男性が好例だと思いましたのでご紹介します。
昨年1億円を突破した40代サ ...40代独身。将来年金は月11万円程度です。どうやって暮らせばいいですか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
私と似たような状況の人と思えたので、ちょっと気になり取り上げることにしました。
年金11万円だと「ワーキングプア」なのか?Q.「億り人」を目指すのは何歳がライン?A.大事なのは〇〇です

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
大江英樹氏の『となりの億り人』からの記事となっております。
「億り人」を目指す上で年齢に関する質問に対しての回答形式の ...
1億円で足りる?足りない?早期リタイアするのにかかる本当の金額は?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけた2つの記事から。
同じプレジデントオンラインからの記事で、かつ早期リタイア(FIRE)に関連する記事です。
しかし2つの記事は真逆のことを ...
人生100年時代の介護は25年?親子共倒れを防ぐために重要なことは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
タイトルの「介護は25年」の文字に思わず手が止まりました。
25年は長すぎやしないかと。
一体どのような記 ...
皆さん本気ですか?65歳以降も働こうと考える人が約4割いるらしい

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
株式会社エイチームフィナジーが10代から50代の男女525名を対象におこなった「老後の資金計画と年金受給改正法」に関する意識調査の ...
貯金額が5000万円を超えて生じた6つの変化

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
私の貯金は昨年11月、47歳で5000万円を突破しました。
アッパーマス層に到達したのは41歳のときでした。
それから約6年で2000万円を増やした計算になりま ...
「進化版FIRE」お金と生き方の新しい選択肢『「パラレルインカム」のはじめ方』

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
ファイナンシャルアカデミー代表の泉正人氏の新しく出版された本の紹介記事です。
「パラレルインカム」という言葉でなんとな ...
投資を始めたいけど「損はしたくない」ならやってはいけない4つのこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
非投資派にとっては気になる記事のタイトルでしょうから紹介します。
やってはいけない4つのこととはどんなことでしょうか? ...