貯金

【新説】一体なぜ!?家計簿をつけない人は貯金ができる3つの理由

あなたは家計簿をつけていますか?

貯金法の話になると、その施策の一つとして高い確率で登場するのが家計簿です。

貯金するなら家計簿をつけた方がいいと。

実際、僕も以前は家計簿をつけていました。 ...

貯金

最新版!独身の貯金額って平均どれくらい?年代別に見てみる

現在、世帯数で最も多くなっているのが実は単身世帯です。

その割合はすでに34%を超え、日本の世帯の3分の1を占めるに至っています。

晩婚化、未婚化、そして離婚率の上昇などが原因です。

約20年後の2 ...

節約・節約術

映画が好きなら動画見放題サービスがお得!大手サービス一挙大公開

映画は1回見に行くと1000円以上かかります。

映画が好きだからといって毎週見に行こうとすれば、そこそこのお金がかかってしまいます。

そんなとき利用したいのは動画見放題サービスです。

単品でレンタル ...

投資

つみたてNISAを小銭貯金・500円玉貯金代わりにする6ステップ

小銭貯金・500円玉貯金は根強い人気があり、実際にやっている人が多いようです。

ただ、僕はその効果には懐疑的。

貯金箱の中に小銭を入れていったとしても、利息は生まれませんし、増えていくことはありません。 ...

節約・節約術

節約で1ヶ月だけでも徹底的に自分を追い込むメリット6選

貯金をする上で欠かすことのできないことが節約です。

節約することで支出が減り、支出が減ることでお金が貯まっていきます。

真のお金持ちは意外と質素な生活をしているという話を聞いたことがある人もいるでしょう。

投資

資産運用EXPOのつみたてNISAセミナーで積立投資の極意を学んできた

今回は珍しく取材に行ってきました。

行ってきた場所は東京ビッグサイト。

目的は第2回資産運用EXPOです。

株式、FX、保険、不動産、さまざまな投資に関する会社が一堂に介する大イベントが行われるとい ...

貯金

ファイナンシャルプランナーは知識はあるが貯金があるとは限らない

『毎月3万の貯金で”暗黒人生”は変えられる』という記事を読みました。

タイトルを見たときには、毎月3万円貯金することで大きなお金を貯めることができるようになっていく、みたいな記事だと思いました。

貯金

年収2000万円でも貯金ができない人はできない典型的な事例

『年収2000万で貯金30万バツ2男の浪費癖』という記事を見つけました。

なかなかすごいタイトルだったので、思わず読み始めまてしまいました。

世の中には貯金ができない理由を「収入の少なさ」に求めている人が多いよ ...

貯金

都内で暮らす40代独身女性の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?

僕は都内で暮らす40代独身男性です。

そして見つけたのが「都内で暮らす40代独身女性の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?」という記事。

これは題材にしないわけにはいかないということで読んでみました。