マジで!?独身者の約4割が住宅を購入または検討中って本当か?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
家賃を払い続けるのがもったいない?独身者の約4割が住宅を購入または検討中
貯金は偉そうに語っていますが、住宅となると一 ...
「おひとりさまの老後はきっと怖くない」と思いたい

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
今日は雑誌で見かけたこちらの記事から。
『オレンジページ2020年5月2日号 「老後の4K」』
<おひとりさま>のまま老後を迎えるのは、なんだか不安。何か備えるべきこ ...
老後を自宅で過ごしたいならケアマネジャーに頼むべきか?

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
【老後を自宅で過ごしたいなら】「いつでも連絡してください」というケアマネジャーを求めるのは間違い?【前編】
老後を自宅で ...
もしも現金給付金が本当に一人1万2千円ずつだったら?

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
コロナショックを受けて我が国の政府は経済対策を検討しているようです。
夕方ネットを見たら、こんな記事が出ていました。
「コロナ対策「現金給付1万2000円以上」政 ...
45歳以上の早期退職者を募るニュースを見ると切なくなる

どうも。『毎日が祝日』いわいです。
先日、サッポロホールディングスが勤続10年以上かつ45歳以上の約900人の社員を対象に早期退職優遇制度を実施すると発表しました。
昨年あたりからこの手のニュースが増えているよ ...
孤独死とひきこもりの問題は誰にでも起こりうる話だ

今日はネットで見かけたこちらの記事から。
孤独死した40代男性の部屋に見た周囲との断絶
40代男性の孤独死と聞けば、ちょうど該当する年齢であるが故に、気にならざるを得ません。
はたして一体どのような ...
上級高齢者への選択肢&下級高齢者にならないためのお金の使い方

「1億総中流」とは過去の話。
今や格差社会が当たり前のものとして定着しつつあるようです。
その格差は、老後にこそ明確に現れるのかもしれません。
そこで今回は楽天マガジンから、『週刊ポスト』に掲載され ...
50代は6世帯に1世帯が貯蓄ゼロ!老後破綻を避ける5つの戦略

今日はネットで見かけたこちらの記事から。
50代が大量老後破綻へ? 実は「6世帯に1世帯が貯蓄ゼロ」の衝撃
私のような40代からすれば、聞き捨てならない情報です。
いよいよあと10年もすれば60代に ...
【必見】NHK『クローズアップ現代』夏スペシャルが面白かった件

2019年8月9日放送の『クローズアップ現代』。
この回は夏スペシャルと題して、時間を拡大して放送されました。
私は事前に放送内容を把握していたため、録画しておいて、仕事から帰宅後、放送をチェックしました。