貯金

【感想】bookee(ブーキー)で実際にお金の無料相談を体験してきた!

今日は原宿まで足を運んできました。

目的は、今ちまたで少し話題になりつつある「お金のパーソナルトレーナー」という新機軸を打ち出した、株式会社bookee(ブーキー)の表参道店にて、実際にお金の無料相談を体験するためです。

節約・節約術

お金を使いたくなければ家にいろ!引きこもりこそ最強の節約術

どうも。『毎日が祝日』いわいです。

何を隠そう、私は自称「引きこもり」です。

基本的には家にいることが多いです。

外へ出ない理由は、「特段用事がない」から。

理由もなく家の外へ出ることは ...

セミリタイア

娘2人が予定外の薬学部へ!老後資金を2000万円減らした50代の大誤算

 『娘2人が予定外の薬学部へ!老後資金を2000万円減らした50代の大誤算』という記事を読みました。

 僕は結婚しておらず、子どももいませんので、教育費に関するリスクが全くありません。

 そのため、僕個人として ...

節約・節約術

無駄遣い、ダメ、ゼッタイ。今すぐ見直すべき、お金の使い道11

 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、そして「浪費の秋」。

 そんな言葉あるかは知りませんが、秋も誘惑が多く、油断しているとあっという間にお金を使ってしまいます。

 そこで今回は、改めてお金の使い道を見直し、浪費 ...

節約・節約術

皆が当たり前のように実践?交通費、交際費、医療費の節約ワザ13

 『皆が当たり前のように実践 交通費、交際費、医療費の節約ワザ13』という記事を読みました。

 「皆が当たり前のように実践」という文字を見た瞬間、「本当か?」という疑問が。

 というわけで今回は、その13の節約 ...

セミリタイア

移住し夫婦でカフェ経営を始めたが…早期リタイア後の暮らしに潜む落とし穴

 『移住し夫婦でカフェ経営を始めたが…早期リタイア後の暮らしに潜む落とし穴』という記事を読みました。

 早期リタイアに失敗した夫婦のお話し。

 引退して移住、そしてカフェ経営。

 ありそうな話ですが ...

セミリタイア

セミリタイアで実家に帰るメリット・デメリット

 いよいよ自分の計画していたセミリタイアのリミットまで、あと1年を切りました。

 まだまだ具体的なプランに乏しいところがあるのが正直なところです。

 そんな中、ふとあるアイデアが頭をよぎりました。

...

節約・節約術

節約できないなら節約しなければいいじゃない

 先日、『24歳男性「趣味と飲み会への出費で貯金ゼロ、節約も苦手」』という記事を読みました。

 読んでみて、きっとこの記事の相談者のように節約が苦手な人というのはいるのだろうなと思いました。

 いろいろ面白かっ ...

セミリタイア

早期リタイアに必要な貯蓄額はいくら?タイミングは?

 「「早期リタイアできる」といつ確信できた? 実践者の答えは同じ」という記事を読みました。

 早期リタイアに向けて、僕は現在準備中です。

 しかし、一時期のテンションに比べるとやや落ちており、むしろ本当にリタイ ...