週休3日制の正社員という働き方のメリット4選・デメリット4選

セミリタイアを志向する上で、最も重要なことの一つはどのように収入を得ていくかだと考えています。
確かにセミリタイアは仕事量をフルタイムよりも減らして生活するわけですが、生活していくには収入が必要です。
派遣、ア ...
このご時世にセミリタイアを目指すのは愚かなのか?

老後資金が2000万円不足するという話題が出始めて、1ヶ月が経過しようとしています。
話題は衰えるどころか、ますます増えているように感じます。
「できるだけ長く働いたほうがよい」
そんな声があちこち ...
貯金が4000万円に到達してもセミリタイアしない7つの理由

2019年4月、貯金が4000万円に到達し、アッパーマス層の中間点までやってきました。
ただ、まだセミリタイアには踏み切っていません。
4000万円なら、すでにセミリタイアする人もいるような金額です。
アーリーリタイアに貯金はいくら必要?メリット・デメリットは?

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
『アーリーリタイアには貯金がいくら必要?アーリーリタイアをするメリット・デメリット』
久しぶりにアーリーリタイアの記事を見たような気がします。
たまに見か ...
お金の不安を解消したいと思ったら、セミリタイアが消えた件

少し前から、少しでも多くの人の「お金の不安」を解消できればと思うようになり始めています。
ただ、他人のお金の不安を解消するのに、自分自身がお金の不安を抱いた状態ではマズいだろうと思っていました。
そして、いろい ...
セミリタイアはアンダークラスへの転落を意味するのか?

昨今の日本は、「格差社会」と呼ばれるようになっています。
収入の多い人と少ない人が二極化し始めています。
このままいくと、格差はさらなる拡大を続けていくことになるでしょう。
そんな日本に警鐘を鳴らし ...
40代から始まる感情の老化を防ぐ5つのポイントが参考になった件

どうもここ最近、いろいろなことに対してやる気が起きません。
いろいろなものに対する興味・関心も湧いてきません。
お金がどんどん溜まっていく理由は、いろいろなものに対する興味・関心のなさから来る消費の低下だと思わ ...
本気でセミリタイアしたいのか?仕事を辞める前にすべき1つの質問

セミリタイアを希望しているということは、早く会社を辞めたいと考えていることになります。
実際、僕自身もそう。
十分なお金があるなら、今すぐにでも辞めたいと考えています。
そんなタイミングでたまたま見 ...
4000万円のお金でできることってどんなことがありますか?

今日はゴールデンウィーク特別企画。
いつもはセミリタイアのためにお金を貯めるお話しばかり。
貯めたお金はドンと使ってみたらどうなるか。
今回は、貯金4000万円達成記念。
4000万円を ...