平均寿命が延びて老後破綻が急増!?「長生きリスク」を軽減する3つのこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
平均寿命が延びて老後破綻って悲しい話です。
ただそれも現実ですので、早速記事の中身を見ていくことにしましょう。 ...
【検証】まったくの投資初心者でもほっとくだけで1000万円を貯められる3つの方法

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
まずは冒頭の一節から。
お金を貯めるにはどうすればいいのか。ファイナンシャルプランナーの西山美紀さんは「より安いサービ ...
積み立て投資派も参考になる!億り人が大事にしている「投資鉄則7箇条」とは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日は『ダイヤモンド・ザイ』で見つけた記事から。
特集は「みんなできた!株・投信・ETFで目指せ1億円」ということで、12人の億り人が登場し、各々の投資手法を紹介しています ...
「シニア世代の資産運用」がなぜか大失敗するワケ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
退職金を全額投資にぶち込んで大損したという話はよく見かけます。
「なぜそんなことをしたんだろう?」と思うことも多いです ...
全世界株式vs全米株式vs「S&P500」つみたてNISAで勝つのはどれだ?【2021年11月版】

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
いよいよ11月も終わりが近づいてきました。
当ブログでは先日から月の終わりにはつみたてNISAの進捗報告を行ってきました。
月を締めるには少し早いのですが、今回 ...
iDeCoやNISAは買ったら本当に一生バカを見る金融商品なのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
出ました、荻原博子です。
記事のタイトルからして明らかにおかしなことを言ってます。
何事にもメリットとデメリット ...厚切りジェイソン、貯金主義の日本人に「なんで投資しないの?」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
厚切りジェイソンがお金に関する本を出版したということで記事になっていました。
全世界株式vs全米株式vs「S&P500」つみたてNISAで勝つのはどれだ?【2021年10月版】

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
いよいよ10月も終わりです。
1ヶ月の終わりが来れば、毎月恒例(?)となったつみたてNISAの比較をする時期です。
現在毎月積み立てている3つの商品まずは現在私 ...
すっからかんになって1億円が夢に終わる人、5つの「共通点」と5つの「治療法」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
金融資産1億円という富裕層へのあこがれや漠然とした目標を持っている人は少なからずいるでしょう。
以前の私もそうでした。 ...