貯金

将来の自分への投資で貯金できないと後悔するならお金を使うな

新年度が始まり1ヶ月が経ち、平成が終わろうとしています。

今年こそ貯金をしたいと意気込んでみた人たちは、はたして順調にお金が貯まりそうなのでしょうか?

今のところ支出を抑えられている人、すでに支出を抑えられてい ...

貯金

金融機関で働くお金のプロが実践する貯蓄術は普通の貯金法

『金融機関で働いている“お金を扱うプロ”が実践している貯蓄術』という記事を読みました。

お金のプロならば何か特別な方法でもあるのかと思い読んでみました。

しかし、その期待は裏切られることに。

今回は ...

投資

貯金が3000万円以上あるけど全然投資をしていない6つの理由

おかげさまで貯金が3000万円以上あるのですが、株や投資信託はゼロ。

一部は債券を買っていますが、大半は預貯金というポートフォリオになっています。

ポートフォリオなどというほどのものでもありませんが。

老後・老後資金

老後の不安の正体「お金の不安」に対抗するための6つの処方箋

『老後のお金「不安」に対抗するための6つのコツ』という記事を読みました。

少子高齢化、人口減少といったネガティブな時代にあって、多くの人が老後に不安を抱えています。

その証拠に、生命保険文化センターが行った平成 ...

貯金

よくある貯金術をやらなくてもお金を貯められるたった1つの理由

先日、『毎月10万円以上貯めている人が「やっていること」「やらないこと」』という記事を読みました。

ちょっと興味があったので、読んでみました。

内容は毎月10万円以上貯める人がやっていることについて書かれている ...

貯金

なぜか34歳で1000万円貯まった人の一味違う7つのマイルール

>先日『貯蓄のコツを34歳までに1000万円貯めた「普通のOL」に聞いてみた』という記事を読みました。

奇しくも僕とほぼ同じ34歳で1000万円貯まった女性の話です。

34歳で1000万円貯まるということは、大 ...

貯金

僕でも年収1000万円まで伸ばせた!世帯収入を増やす方法5選+2

お金を貯めたいと思っている人は大変多いことでしょう。

そのため支出を減らすべく節約に励むのですが、これがなかなか続かない。

なぜなら大半の人にとって、節約は楽しい行為ではないから。

楽しくない節約を ...

投資

【期間限定】SBI証券の口座開設で4000円分のポイントをもらえる

今回は大手ネット証券会社であるSBI証券の口座開設キャンペーンを見つけましたので、ご紹介します。

ポイントサイトを見ていると、口座を開設したり、入金したりするだけで一定のお金に換金できるポイントをもらうことができ、非常にお ...

投資

つみたてNISAを小銭貯金・500円玉貯金代わりにする6ステップ

小銭貯金・500円玉貯金は根強い人気があり、実際にやっている人が多いようです。

ただ、僕はその効果には懐疑的。

貯金箱の中に小銭を入れていったとしても、利息は生まれませんし、増えていくことはありません。 ...