貯金

老後資金は1億円?いや150万円でも全然イケる説とその理由4選

『「老後3千万円」説にダマされるな 定年前貯金150万円でもイケる』という記事を読みました。

すでに1年半も前の記事ですが、タイトルに興味を持ったので、読んでみました。

僕自身も3000万円説は信じていませんが ...

老後・老後資金

改めて『下流老人』とは?その生活の実態と対策を探る

今日は読んだ本の書評です。

今まで読んでいなかったのですが、改めて読んでみようと思い、図書館で借りてきました。

老後破産のリスクが叫ばれている昨今、その先駆け的な本『下流老人』。

貯金

老後資金は本当に3000万円必要なのか?計算方法を考えてみた

『老後資金の必要額と貯め方を学ぶ』という記事を読みました。

この記事を読んで、「確かに!」と思うところが多かったため、今回ご紹介させていただきます。

単純計算で老後資金を計算する人が多いと思いますが、ハプニング ...

貯金

お金を使う価値があるかどうかを見分けるたった1つの究極の質問

お金を稼ぐのは大変です。

しかし、お金を使ってしまうのは、あっという間。

お金を使うとき、あなたは何を判断基準にしていますか?

単に「欲しい」と思ったら買ってしまいますか?

「欲しい」と ...

貯金

【感想】bookee(ブーキー)で実際にお金の無料相談を体験してきた!

今日は原宿まで足を運んできました。

目的は、今ちまたで少し話題になりつつある「お金のパーソナルトレーナー」という新機軸を打ち出した、株式会社bookee(ブーキー)の表参道店にて、実際にお金の無料相談を体験するためです。

節約・節約術

お金を使いたくなければ家にいろ!引きこもりこそ最強の節約術

どうも。『毎日が祝日』いわいです。

何を隠そう、私は自称「引きこもり」です。

基本的には家にいることが多いです。

外へ出ない理由は、「特段用事がない」から。

理由もなく家の外へ出ることは ...

セミリタイア

娘2人が予定外の薬学部へ!老後資金を2000万円減らした50代の大誤算

 『娘2人が予定外の薬学部へ!老後資金を2000万円減らした50代の大誤算』という記事を読みました。

 僕は結婚しておらず、子どももいませんので、教育費に関するリスクが全くありません。

 そのため、僕個人として ...

節約・節約術

無駄遣い、ダメ、ゼッタイ。今すぐ見直すべき、お金の使い道11

 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、そして「浪費の秋」。

 そんな言葉あるかは知りませんが、秋も誘惑が多く、油断しているとあっという間にお金を使ってしまいます。

 そこで今回は、改めてお金の使い道を見直し、浪費 ...

節約・節約術

皆が当たり前のように実践?交通費、交際費、医療費の節約ワザ13

 『皆が当たり前のように実践 交通費、交際費、医療費の節約ワザ13』という記事を読みました。

 「皆が当たり前のように実践」という文字を見た瞬間、「本当か?」という疑問が。

 というわけで今回は、その13の節約 ...