5年で約2000万円の資産増加させた男がやったこと・足りないこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
実はブログを開始して5周年を迎えました。
2018年6月24日に最初の記事を投稿して以来、5年間もブログを続けてきました。
一時は仕事の忙しさに負け、ブログのモ ...
「50歳をすぎたら”節約”をする必要はない」は信じてよいのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「プレジデント・オンライン」に掲載された大江英樹氏の記事です。
毎度おなじみ、ちょっと庶民の感覚とズレた、おかしな記事 ...
元国税OBが語る、億万長者に近づくことができる3つのキーワード

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「ENCOUNT」というメディアに掲載された、元国税OB・小林義崇さんの記事です。
当ブログでも過去に何度か取り上げた ...
18年で5300万貯金、37歳元工場勤務員の「給料観」から学ぶこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「東洋経済オンライン」に掲載された貯金に関する記事です。
「節約マスク」なるYoutuberを取り上げた記事となってい ...
2022年の実質支出が105万円しかなかった、いろいろな意味での衝撃

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
支出の少なさが私の貯蓄ペースを支えているのですが、改めて調べてみて気づいたショッキングな事実です。
年間支出233万円の陰に隠れた真相先日、新型コロナウイルスに感染してしま ...
老後破産を招く“ヤバ妻”5つの共通点。50代から始める老後の備え

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
ちょっと小馬鹿にしたような印象のタイトルですが、実際に老後を迎える女性にとっては無視できない記事の内容です。
私は男性 ...
厚切りジェイソン「お金が貯まる」たった4つの心得2023年版

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
厚切りジェイソンの記事、2023年初でございます。
まだまだ厚切りジェイソンの本の影響は大きいように感じます。 ...
老後に国民年金たった6万4800円だけで生活していけるのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「プレジデント・オンライン」に掲載された経済コラムニスト・大江英樹氏の記事からです。
見つけた記事をキープしておいたら ...
【悲報】11月は1年間で最多支出の月となる。一体何が起こった?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
普通の人より資産はありますが、普通のサラリーマンですので資産増の最重要ポイントは会社からもらう給料です。
25日が給料日なので一気に資産は増えるのですが、一方で27日にクレ ...